雨の日…靴の手入れ方法|ビジネスシューズを簡単メンテナンス

雨 革靴 手入れ

今回は、雨で濡れた革靴を、簡単にお手入れする方法をご紹介。

雨が多く降る梅雨時期の6-7月は特にですが、女性でも男性でも革靴がびしょ濡れになると困ります。

遊びに行くならレインブーツやスニーカーなどで大丈夫ですが、仕事になるとビジネスシューズを履くので、革靴の乾かし方なども。

sponsored link

新社会人の方は特にだと思いますが、雨の日のビジネスシューズの手入れは面倒くさいイメージがあるのではないでしょうか。

革靴を、濡れたままにしておくと・・・

  1. 汗ジミが出てきて
  2. 白いシミが出来たり
  3. 皮が固くなったり
  4. 形が崩れてしまう

本格的に手入れをしようとすると大変ですが、1-2万円程度のビジネスシューズであれば、カカトがすり減ったら買い替える方も多いはず。

その程度の期間に利用する皮靴であれば、ポイントを押さえて簡単に出来るんですよね。

今回は

  • 靴のお手入れに必要な物から
  • 手入れ方法まで

順を追ってご説明して行きますね。

sponsored link

雨の日 靴の手入れ方法
用意・準備するもの

雨 革靴 手入れ 用意 準備

まずは、手入れをするのに用意する物から見て行きましょう。

  1. タオル
  2. キッチンペーパーか新聞紙
  3. 針金ハンガー
  4. 保湿クリーム
  5. 消臭スプレー
  6. 防水スプレー
  7. シューキーパー(あればベスト)

こんな物で十分です。タオルは最低2枚は必要ですね。

ほとんどの方が、ご自宅に全てあるのではないでしょうか。

新社会人の方などは・・・

  • クリーム
  • 消臭スプレー
  • 防水スプレー
  • シューキーパー

あたりが無いのかな。

探してみましたよ。こんな物で十分です。

雨の日 靴の手入れ方法
1. タオルで水分を拭き取る・吸い取る

雨 革靴 手入れ ふき取る

では、手入れ方法を見て行きましょう。

  1. 表面の水分を拭く
  2. 靴中全体の水分を吸い取る
  3. つま先の水分を吸い取る
  4. 中敷きは脱水する

乾燥させるので、当然ですが雨で濡れた水分を取り除きます。

表面

表面に関しては、タオルで簡単に拭き取ってください。

重要なのが靴の中です。

靴中全体

  1. 表面を拭いたタオルとは別の乾いたタオルを利用する
  2. タオルを押し当て水分を取る

中敷きが外せるようでしたら取り除き、タオルで何度も押し当てて下さい。

つま先が重要

  1. 乾いたタオルを、つま先の形に整える
  2. つま先に、タオルを押し込む
  3. ボールペンなどの棒で、タオルを押して水分を吸い取る

つま先の箇所が一番厄介です。

タオルをつま先型にしないと、先端までの水分が取れません。そして、素手で押すのも大変ですので、棒を使うと楽ですね。

ボールペンにタオルを巻き付けて、つま先に押し込んでも良いです。

2足程度しか革靴がなければ・・・

  • この段階で
  • 出来る限り雨を吸い取ってください
  • グイグイとできる限り!

中敷きは脱水

  1. 簡単に洗う
  2. 全体をタオルでくるむ
  3. 洗濯する衣類と一緒に洗濯機へ入れる
  4. 洗濯機の脱水で30秒~1分程度まわす

中敷きが取り外せるようでしたら、わたしは簡単に洗います。そして、タオルにくるみ洗濯機で脱水。

その時の注意点は

  • 中敷きをタオルで巻きつける
  • これから洗濯する衣服の中央に埋もれるように入れて脱水する

です。

クッションを、タオルや衣服で作るイメージですね。傷まないように。

正直に言うと・・・

わたしは革靴も洗濯機で脱水することがあります。自己責任でお願いしますが、靴の中にタオルを押しこみ脱水。ポイントは上記と同じ方法ですね。

とにかく早く乾かしたい時の、荒業です。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
2. キッチンペーパーを詰める

雨 革靴 手入れ キッチンペーパー
  1. タオルで出来る限り水分を取り除いたら・・・
  2. 再度キッチンペーパーで水分を吸収させます

キッチンペーパーがない場合は

  • 新聞紙
  • フリーペーパー

などでも代用できますが、インクが靴についてしまう可能性があります。靴の中になるので気にしない方であれば、新聞紙などで問題ありません。

キッチンペーパーを入れる時は

  1. タオルと同じように、つま先の形に合わせてペーパーを固めて押し込む
  2. つま先のシワが多少伸びる程度の力加減で

そして、カカトまでキッチンペーパーを詰めます。

大事な注意点

  1. 革靴の形をつくるように
  2. キッチンペーパーを詰めて下さい

靴は濡れているので、この作業で詰めるキッチンペーパーの形が靴の形になります。

特に

  • つま先
  • 足の甲

箇所などは様子をみながら詰めて下さいね。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
3. 針金ハンガーを靴用のハンガーに

雨 革靴 手入れ 針金ハンガー
  1. つま先を上にして乾かす
  2. 革靴を吊るした方が乾きが早い

上の画像は、我が家で雨の日に登場する、靴用針金ハンガーです。

こんな感じにグイッと曲げてください。この画像の上に少し写っているS字のフックが2つあれば、フックでも大丈夫。

靴の乾かし方ですが、つま先を上にあげて乾かします。

一般的には壁に靴を立てかけて乾かすのですが、こちらのハンガーなどで吊るして乾かしたほうが早く乾きますよ。

梅雨時期は特にですが、なるべく早く乾かしたいもの。

予備の皮靴があったとしても毎日雨だと困ります。中には一足しかビジネスシューズが無いなんて方はスピードが命です。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
4. 日陰で風通しの良い場所で

雨 革靴 手入れ お風呂
  1. 梅雨時期は外干し禁止
  2. 雨が降っていなければ風通しがよいベランダで干す
  3. 湿気が多そうならお風呂場で干す

帰宅した時点で、雨が止んでいればベランダで靴を干してもよいでしょう。家の中で乾かすときも、風通しが良い場所で干してください。

ですが・・・

  • 梅雨時期だけは外干し禁止

部屋干しは、玄関やカーテンレールなどの風通しが良い所も禁止です。

梅雨時期は異常に湿度が高く、部屋干しが基本。

部屋干しの場所は、窓際のカーテンレールなどで干したくなりますが、窓際は大量の湿気で乾きません。

梅雨時期の部屋干しは、なるべく部屋の中央で風通しの良い場所で。

マンションだと難しいと思います。

そんな時は・・・

お風呂場で換気扇を回し、吊るして干してください。

お風呂は湿気がたまる場所ですので、作りから湿気対策がされています。換気扇の通風口にでも、針金ハンガーに引っ掛けた靴を吊るして干しください。

そして、梅雨時期の洗濯物と同じで、扇風機やサーキュレーターを一緒に使うと、乾きはかなり早くなります。

Amazonで探してみました。こんなのがあると便利です。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
5. 靴もマメな人が好きなんです

雨 革靴 手入れ マメに拭く

画像でお分かりですかね。

  1. 手順2.でキッチンペーパーを入れていますが…
  2. 出来る限りマメに交換してください
  3. 交換する回数が多ければ多いほど、乾くスピードは当然ですが早いです

帰宅後すぐにセットして、就寝までには最低3回は交換したい。

このようにキッチンペーパーを交換しながら吊るして、乾くのを待ちます。

早ければ1日で、革靴が乾きますよ。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
6. つるつるお肌になるためには保湿が必要

雨 革靴 手入れ 保湿

最初にご説明した用意する物の中に、皮靴クリームがありました。

靴が乾燥したら、クリームを塗りましょう。

雨に濡れると靴は固くなってしまいますが、クリームを塗ることにより防げます。そして保湿効果で靴は長く持ちますし、撥水効果もあり光沢も出る。

普段のお手入れでもクリームは必須。

雨で濡れた後は、いつも以上に重要になるので必ず塗ってください。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
7. スッパイ臭いはさようなら

雨 革靴 手入れ 匂い 臭い

よく足は、1日でコップ一杯分の汗をかくと言います。あなたの足も同じ。

お好きなだけ、消臭スプレーを気持ちよく噴射させてください。

仕事でビジネスシューズを履いていると一日中履いてます。

そこに、雨の水を靴が吸い込み、ペーパーで水分を抜き乾かしただけですので、臭いがするのも当然。

革靴を丸洗いするのなら別ですけど、乾かしただけですから臭います。

普段から、帰宅したら消臭スプレーをしておくだけでも全然違いますよ。習慣にしてみてください。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
8. 雨と戦う靴へご褒美を

雨 革靴 手入れ 防水スプレー アメダス

仕上げになります。

  1. お手入れをした後だけではなく
  2. 天候にも関係なく
  3. 毎日防水スプレーをしましょう

防水スプレーは防水効果以外にも、汚れを付きづらくしてくれます。落としやすくもしてくれます。

わたしは雨とは関係なく、毎日靴を簡単に拭いて防水スプレーを利用しているのですが、なかなか汚れません。

ビジネスシューズではなくスニーカーを履くときも、防水スプレーをふきかけますよ。

一つ注意点を。

ビジネスシューズは、汚れを落としてから吹きかけること。

汚れがついていると汚れが固まってしまいますので注意してください。毎日の習慣にするなら、チャチャっと拭くだけで十分です。

防水スプレーは

  1. 30cm程度靴から離して
  2. 10秒程度スプレーして
  3. 全体にまんべんなく吹き付けてください

乾燥するまで10分程度はかかりますので、出来れば余裕を持って防水スプレーを。

sponsored link

 

雨の日 靴の手入れ方法
9. 靴の形を整える

雨 革靴 手入れ 形を整える シューキーパー

急ぎで皮靴を履きたい方は、この手順を飛ばしてください。

梅雨時期などで、お持ちのビジネスシューズが少ない方は形を整えている時間がないと思いますので。

  1. 乾いてからクリームを塗った後は
  2. シューキーパーで形を整えて
  3. 靴棚などへ収納しておくと良いです

キッチンペーパーを中に入れて乾かす時も靴の形を整えて入れていますが、最後にシューキーパーでビシッと整えれば完璧。

これで、びしょ濡れだった靴も気持よく履けるようになるでしょう。

sponsored link

 

まとめ

いかがでしたでしょか。

梅雨時期は特にですが、雨の日に濡れた皮靴の手入れは簡単にでもして下さい。今回は細かくご説明しましたが、簡単ですよ。

  1. 外も中も拭いて
  2. キッチンペーパーを中に詰め
  3. つま先を上にして日陰で風通しの良い場所で干し
  4. 何度かキッチンペーパーを交換し
  5. 乾いたらクリームと消臭・防水スプレーを付け
  6. 時間があればシューキーパーをする

こんな流れですね。

その他、梅雨時期の参考サイト

雨とも上手くお付き合いを。

ありがとう。aki

sponsored link
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.