職場のストレスが限界!そんな症状の時に読んでみて

職場はさまざまな性格や考え方の人がいるので、人間関係に関する悩みのるつぼといっていいかもしれません。

会社組織の中で働くとなると、会社の業績や全体の統率も考えての行動も考慮しなくてはならないのでさらに複雑。

ここでは私が過去に職場で経験した体験談をご紹介。

sponsored link

sponsored link

 

過去の出来事や行動について

今日は過去に身の回りで起こった出来事から、小さな気付きを紹介してみようと思います。

多くの人と関わりを持ち、仕事をしていく中でいろんなトラブルや悩みというのは、どんな人にも大なり小なりあるのではないかと思います。

若かりし頃の自分自身を思い起こすと、本当に未熟で恥ずかしく目を覆ってしまいたくなるような出来事がたくさんあるんですよね(苦笑)

あなたにもそんな経験ありませんか?

私は、
『あの時の私のその態度が問題で反感をかってしまった…』
『自分に厳しければ、他人にも厳しくてもいいだろう…』
『正論を振りかざし突進してしまった果てには…』

プライベートではなく仕事だからこのくらい当然だろうと思っていた若かりし頃の私は、このようなトンチンカンでハタ迷惑なことで周りに嫌な思いをさせていたことに気づいていないことがありました。

正確にいうと、周りの人に強要していたわけではなかったのですが、周りに人たちがそのように受け取ってしまったということですね。

このバランス感覚はとても重要で、周りの人のスキルや状況もしっかりと見極めながら仕事を進めなくてはいけないという教訓になりました。

sponsored link

 

こんな出来事が職場で起きたら…

過去にこのような出来事が職場で発生してちょっとした騒ぎになったことがあるので、このことから解決策を探ってみましょう。

そのある出来事とは、あるモーレツ上司のパワハラとも受け取れる行動で女性が泣いてしまい、その上司は即刻移動となったのです。

フリーランスとして個人で働くなら自分のスタイルを貫くこともアリですが、組織内では一緒に働く人たちの状況も見ながら行動しなくてはいけません。

私の職場で起きた出来事は、上司が部下のことをかえりみない行動を繰り返したためによってトラブルが勃発し、他の部下に愛想を尽かされ、総スカンをくらってしまい、居場所を失ってしまったということです。

そこで、実際にパワハラを受けた人とパワハラをした人、双方から考えた解決策を紹介します。

sponsored link

 

パワハラを受けた人はまず心のケアから

心

現在ではパワハラのされ方も様々で、強者が弱者に行うパワハラだけでなく、弱者が集団で手を組み、強者にパワハラを行うといったように、様々なケースが報告されています。

どちらにしても、パワハラを受けた人は、精神的、場合によっては肉体的にも疲れ切っていると思います。

そんな時はまず自分の心のケアを優先する必要があります。

心の問題はうつになるほど深刻でない限りは、時間が解決してくれることがほとんど。

あなたも自分の過去を思い起こすと、今回だけでなく過去にも嫌なことや辛いことをいくつも経験していると思いますが、時間と共にその心の痛みが和らいで、それほど重要なことではなくなっていくことを経験していると思います。

休日に自分の好きなことを目いっぱい楽しんで、時間と共に心の傷を癒しましょう。

起きてしまった過去のことは置いておいて、あなたが前に進むために必要なことは、また同じ状況になりそうになった時に、うまく回避できるようになることではないでしょうか?

誰にでも対応できる完璧な対応策なんてない

どの人にも対応できる対策方法があるなら、世界中がピースフルで世界中の人たちの笑顔があふれる世の中になっているでしょう。

でも、そうならないのはなぜか?…それは、100人いたら100通りの性格や考え方があるから…

相手との相性もあるし、自分と同じ考えの人とは共感しあえても、違う境遇や立場の人とは全く意見が合わないのは当然だからです。

上司のタイプは千差万別

上司のタイプも細分化すると、結果主義・正論主義・平和主義・他人の話を聞かない・目立ちたがり屋・ギャンブルタイプ・すべてダメしか言わない人・相手の気持ちを微塵も察しない人、無気力な人、口だけの人、なんでもしゃべりすぎて嫌われる人などなど、挙げればきりがないほど…

ココでは、今回の話題になっているモーレツ上司がいる場合の対策方法を紹介したいと思います。

モーレツ上司との付き合い方

パワハラ

まずパワハラを受けた側の人に知ってもらいたいのは、目標に向かってとにかく猪突猛進タイプのモーレツ上司は、多くの会社(組織)では、大っぴらには言わないけれど歓迎しているという事実です。

なぜなら、会社が指示を出さなくても、部下の尻を来る日も来る日もたたきまくり、目標達成のためには手段を選ばず任務を遂行するので楽なのです。

ときにモーレツ社員がやりすぎていることは、組織の上層部は知っています。

でも、上記の理由から、見て見ぬふりをして、何か問題が発生したら、事態をなるべく穏便(おんびん)にもみ消すというわけ…

会社組織が歓迎している以上、モーレツ社員を撲滅しようとしても絶対になくならないわけがココにあります。

そこで、パワハラを受けた側の人が取るべき行動は2つです。

モーレツ上司のいない会社に転職する

ある程度の規模を持つ会社なら、ネット上に口コミや評判がたくさんあると思いますので、それを参考に転職を考えるということです。

女性と男性の比率が似通っていて待遇が同じだったり、比較的新しい業界や考え方を取り入れている会社など、社風をしっかりとチェックしてから慎重に選ぶことです。

モーレツ上司を理解してやり過ごす

モーレツ上司を良いと言っているわけではありませんが、そもそもあなたのことを嫌いでその行動をとっているわけではありません。

会社の経営指針や目標を達成するため、やりすぎてしまったがためのパワハラであることがほとんどです。

会社組織も売り上げ目標や現場でのスムーズな作業を優先するため、モーレツ上司を好意的に見ていることは理解できたと思います。

会社組織は、会社を存続するために、社員の尻を叩いているのですが、それがエスカレートし過ぎた背景にモーレツ上司がいるということです。

私自身、このことを理解したことで、されたら嫌なことには変わりありませんが、モーレツ上司をやり過ごせるようになりました。

今まで話した内容を頭に入れつつ、次のパワハラした人側の3つの解決方法をパワハラを受けた側のあなたもチェックしてみてください。

sponsored link

 

パワハラした人の3つの解決方法とは?

パワハラ2

まずこのようなタイプの人が一番初めにしなくてはいけないことは『自分の行動を正しく認識すること』でしょう。

ついつい頑張りすぎてしまうモーレツ上司がいる職場の人にストレスが溜まっているのではと指摘を受けたり、辞めてしまう社員が多いのなら要注意。

あなたも心あたりがあるなら、取り返しの付かない状況になる前に、うまく方向転換をしなくてはならない状況かもしれませんよ。

こんな人が取るべき2つの道は、
①自分のアシスタント(補佐役)をつくる

自分の行動や指示を一般的な感覚をもつアシスタント役の社員の目で見て、キツすぎると判断した時、すぐに間に入ってもらい緊張状態をやわらげてもらう。
②フリーランスになる

組織ではなく、完全なる個人として自分で仕事を請け負いこなしていくスタイルなら、365日24時間働こうが、何をしようと周りとのトラブルは皆無です。
※家族がいるなら離婚や家庭内別居、家庭崩壊の危険ははらんでいますが…

sponsored link

 

チョットした考え方の変化で状況が大きく変わる

考え方

これはモーレツ上司がチョットだけ周りの社員の顔色やストレス、現在の状況に目を向けることができれば解決できる問題なのですが、その余裕を奪ってしまう問題として、人員不足や会社の方針なども少なからず問題となっているようです。

それによって指示を出す人間に大きな負担がのしかかり、毎日余裕が無いことから『キレる』という短絡的な行動に出てしまうということですね。

会社を存続するため、会社の業績を優先するあまり、モーレツ上司を好意的な目で見ている会社ですが、その反面、モーレツ上司のやり方について行けずに辞めてしまう人も多いので、人員不足によって残った社員の負担が増え、さらには常に高額の求人広告を出し続けなければいけません。

この負のスパイラルから抜け出せない会社も多く存在しているのも事実のようです。

会社にとって人は財産でもあるので、業績だけでなく、人が辞めない職場環境を作り上げてくれることを願うばかりです。

あなたは他の従業員とうまくやれてる?

会社やモーレツ上司を自分の思い通りにすることは不可能ですが、あなた自身が変わることは決して難しいことではありません。

モーレツ上司がいる職場では、ついつい自分も影響されて、新しく入社した従業員に嫌な思いをさせているなんてことありませんか?

『自分もやられたから』という考え方は捨てて、人が辞めたくならない職場づくりのために、新人さんに親切にして行くことで、職場に余裕が生まれます。

すると、職場に良い流れが生まれることに気付くと思います。

①人が辞めないから職場に余裕がうまれてモーレツ上司がキレる頻度が減る

②求人広告費が抑えられ、人材という財産が増えることで会社の業績が上がる

③余裕のある職場であなた自身も少ないストレスで仕事が行える

あなたが変わることで、職場の環境がこのように変わる可能性もあるということです。

私だけが変わったところで何も変わらないと思うかもしれませんが、あなたの行動を見ている人が影響を受けることで、その輪がどんどん広まっていく可能性があるということです。

sponsored link

まとめ

私の体験談をもとにご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

モーレツ上司にパワハラを受けた側の人は、会社と上司の目指している先をちょっとでも理解することで、受け流すことのできる心の余裕を持ちたいところです。

猪突猛進で突き進んでしまうパワハラをしてしまった側の方は、そばに一般常識的な感覚を持ち合わせた参謀役をもうけて、その人の意見を聞きつつ日々の仕事をこなしていくことで素晴しい成功を収めることも可能でしょう。

周りの人の意見を聞き入れる柔軟なマインドが必要だということですね。

その他、参考サイト

ありがとう。oku

sponsored link
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.