ここでは『頭がかゆくて抜け毛がヒドい』方へ、原因と改善方法を詳しく紹介しています。
生活習慣に問題があるのか、それとも市販で購入できるもので対処するべきか?、さらには病院に行ったほうが良いのか?
あなたの状態と比較して、自分に合う対策法を試してくださいね。
頭のかゆみと抜け毛の関係性
頭のかゆみと抜け毛は、人によってまったく別の問題が絡んでいる可能性もあるので、こちらでは1つずつ順を追って紹介していきます。
頭がかゆくなる原因とは?
毛が抜ける原因と関係のあるものと無いものがありますので、まずは別々に考えていくことからはじめましょう。
頭皮の脂(あぶら)
この症状は、遺伝や悪い食生活の男性に多い症状で、女性にはそれほど多くない状態ですが、性別に関係なく頭皮は常に清潔な状態を保っておかないと、かゆみや抜け毛の原因になることは間違いありません。
頭皮のかゆみの中でも、抜け毛との関係性が深いのが頭皮の脂です。
心当たりのある方は、肉などの脂っぽい食事は少なめに、バランスの取れた食生活と清潔を心がける必要があります。
頭皮の乾燥
脂っぽいのとは逆に、頭皮が乾燥することでもかゆみが発生します。
かゆみだけでなく、フケも同時に発生することもあり、人目からも気になるのですぐに対処したいところです。
皮膚科医などで相談すると、一般的には自分の頭皮の脂や汚れ以上の洗浄力が強いシャンプーを使うことで、余分な皮脂まで取り除いてしまうことや、洗うときにつめで頭皮を傷つけてしまうことでフケが発生することもあるとのこと…
この場合は、乾燥肌向けのシャンプーに変えて、指の柔らかい部分で優しく洗うことで改善できると言われています。
私の体験談
私も過去に頭皮の乾燥でかゆみとフケに悩まされたことがあり、シャンプーを変えて、優しく頭皮を洗ってみたのですが、まったく改善されることが無かった経験があるので、ここで紹介したいと思います。
実は何をやっても頭皮の乾燥を解消できなかった私ですが、あることをやるようになってから、あっさりと症状がなくなってしまいました。
そのあることとは…
カラダを動かすようになってからピッタリとこの症状が収まったんです。
当時は仕事が忙しく、しかもインドアで座りっぱなしのデスクワークだったのですが、この時は頭皮の乾燥に良いと言われているどんなことを試しても効果がなく、その場しのぎでしかありませんでした。
でも、時間に余裕ができて、カラダを動かすようになったとたんに頭皮の乾燥がピタッと収まったんです。
運動することで、頭皮の血行や新陳代謝が促進されたことで改善したのではないかと感じています。
一般的な対処方法で効果が全く無い方に参考にしていただけたらと思います。
ちなみに、カラダを動かすのが嫌いでどうしてもやりたくないというのであれば、シャンプーや育毛剤を使用する時に、頭皮マッサージで血行促進するのも一つの手です。
この後に紹介する抜け毛の改善方法で、頭皮マッサージのやり方を紹介しているので、あわせてご覧ください。
驚愕!…頭髪の虫発生
チョット恐ろしくて、考えたくもありませんが、頭髪に虫が大量発生することでもかゆみが出ることがあります。
一見、フケのようにも見えるのですが、よく目を凝らすと虫だったなんて事のないように、気をつけましょうね。
良く聞くのは、アタマジラミという虫ですが、実は不潔にしているから感染するわけではなく、アタマジラミがいる場所に出くわすことで感染してしまうので注意が必要です。
中でも、集団生活で接触の多い子供が特に感染しやすいと言われています。
そこからさらに家族全員がアタマジラミに感染するということもあるので、絶対に見逃したくないところです。
万が一頭髪にアタマジラミを見つけたら、市販でも売っている、ピレスロイド系フェノトリン含有のシャンプーを使えば駆除できると言われてはいますが、心配ならすぐに皮膚科へ行くことをおすすめします。
抜け毛3つの原因
まず初めに男性の抜け毛と女性の抜け毛では、原因が同じものと違うものがあることを知っておきましょう。
①男性型の抜け毛で代表的なのは…
男性が年齢とともに抜け毛が多くなり、薄毛からハゲてしまう一番の要因は、『テストステロン』と呼ばれる男性ホルモンの分泌過剰が原因です。
このテストステロンが増えると、毛乳頭にある『5α-リアクターゼ』と呼ばれる酵素と結びつくことで、髪の成長を妨げてしまうようになります。
これは遺伝が大きく関係していて、男性ホルモンが多く、脂っぽい頭皮であることが、父親からの遺伝の影響です。
それが原因で髪の毛が抜けやすい状態になりやすいということです。
男性・女性ともに影響を受ける抜け毛の原因とは…
男性も気をつけなければいけないことですが、女性の抜け毛にも大きく影響するポイントをまとめて紹介します。
②女性最大の抜け毛原因はストレス
結婚して家庭に収まるといった、ある意味守られた環境ではなく、男性と同じくフルタイムでバリバリ働く女性が増えました。
それによって、仕事や人間関係などに大きなストレスを感じる女性が増え、さらに核家族化が進む中で、家事や育児でもストレスを抱える女性が多いです。
そもそも女性はストレスを受けやすい
女性の脳は男性よりもストレスの影響を強く受けやすい作りなのですが、その理由として、好き嫌いの感情を司っている『扁桃体(へんとうたい)』が大きく影響しています。
この扁桃体が男性の約2倍あることから、なにか嫌なことがあると、男性よりも後々まで嫌な気持ちを引きずり、ストレスにとらわれやすいと言われいています。
女性はカラダの変化が大きいことも関係する
女性は生理のたびに、女性ホルモンのエストロゲンが減少します。
このエストロゲンは、心を安定させる効果のあるセロトニンと連動しているため、心が不安定になりイライラする事も多く、ストレスが溜まりやすくなるので注意が必要です。
③生活習慣も抜け毛の原因に…
食生活で頭皮が脂っぽく
食べ物の影響はとても大きく、毎日の積み重ねで頭皮環境にも大きくかかわってきます。
特に脂っぽい肉や乳脂肪分を多く含むクリームを多く使用したスイーツなどは、脂っぽい頭皮になる原因のひとつです。
さらに女性に多いのが、無理なダイエットによる栄養不足。
バランスのとれた食生活がとても大切です。
タバコも頭皮環境に影響
タバコが頭皮に関係あるの?なんて思う方もいると思いますが、喫煙によって血管が収縮して血行不良になり、頭皮環境が悪化してしまいます。
睡眠不足も悪影響
実は睡眠不足も頭皮トラブルの原因に…睡眠不足が続くと体の新陳代謝が落ちてしまうため、毛の生まれ変わり(ヘアサイクル)の乱れに関係してきます。
パーマやカラーリングにも注意
頻繁にパーマやカラーリングをおこなうことで、頭皮に大きなダメージを与え、抜け毛の原因になるので気を付けましょう。
抜け毛の種類を知っておこう
こちらでは、代表的な脱毛症を紹介します。
AGA(男性型脱毛症)
男性が悩む脱毛症で一番多い症状がこのAGAです。
男性ホルモン(テストステロン)の過剰分泌によって起こり、遺伝の要素が大きい症状です。
びまん性脱毛症
性別に関係なく起こる症状ですが、特に女性に多くみられる症状で、頭全体・生え際や分け目などから毛が抜け落ちていく症状です。
ストレス・加齢によるホルモンバランスの変化・妊娠・出産・過度なシャンプー・パーマ・カラーリングなどが原因です。
円形脱毛症
円形脱毛症は、長年ストレスによるものといわれていましたが、ストレス以外でも発症することが分かっています。
普通なら体の異物を排除する役割の自己免疫機能が、正常な組織にも過剰に反応して攻撃をしてしまうことで、円形脱毛症を発症することもあるようです。
しろう性脱毛症
もともと皮膚に存在するマラセチア菌(カビの一種)が増えることが原因で起きる症状で、頭皮が脂っぽくなることで脱毛が始まります。
ひこう性脱毛症
毛穴にフケが詰まって毛根に栄養がうまく行き渡らなくなることで起きる脱毛症です。
抜け毛・6つの対策方法を紹介
ここまでで頭皮のかゆみと抜け毛の関係性から、抜け毛の原因を詳しく紹介してきました。
ここからは、紹介してきた原因や問題に対しての具体的な対策方法をこちらで紹介していきます。
ストレスをためない生活を心がける
ストレスはあらゆる体のトラブルに関係することなので、うまくストレスコントロールすることが大切です。
頑張り屋さんがおちいりやすいので、自覚のある方は特に気を付けたいところです。
責任感の強さから、全てを自分で抱え込まず、時には周りの人に頼ることでストレスを軽減していきましょう。
バランスの良い食生活を心がける
男性型の脱毛症になる方に多いのが、頭皮が脂っぽくなりやすい問題です。
遺伝も関係しますが、食生活によって脂っぽくなるので、食生活に気を付ける必要があります。
いままで肉食や脂っぽいもの中心の食生活をしてきたなら、ここで見直しが必要です。
生野菜や果物を積極的に摂り、髪の主成分であるタンパク質をしっかりとり、髪の成長をうながしてくれるビタミンB群や血行促進に効果のあるビタミンE、海藻類など、バランスの良い食生活で頭皮環境を整えましょう。
頭皮はいつも清潔に保つ
シャンプーで頭皮を清潔に保つことも重要です。
とはいうものの、洗いすぎて頭皮がカサカサになってしまうと、違うトラブルの原因にもなるので、自分の頭皮環境をチェックしながら、自分に最適なシャンプーを見つけてください。
頭皮マッサージで血行促進
頭皮の血行が良くなれば、毛根で毛が生み出される細胞分裂を促進する働きが期待できます。
やり方は、爪をたてないように、指先の柔らかい腹をつかって優しくもみ込むようにマッサージを行います。
シャンプーをしながら行うのも良いですが、お風呂上りに育毛剤を使いながらマッサージするのもおススメです。
血行を促すという意味では、適度な運動なども取り入れることで、劇的に頭皮環境が良くなるので、運動不足の方は、体を動かすことも考えてみてください。
髪の毛はしっかり乾かす
健康な髪の毛というのは、キューティクル(髪の毛表面のうろこ状のもの)が綺麗に整っていて、よく言われる天使の輪ができる状態。
髪が濡れているとキューティクルがダメージを受けやすく(はがれやすい)なっています。
髪を洗ったあとにそのまま放置して寝てしまうと、髪の毛が痛んで抜け毛原因のひとつに…
このような状態を避けるためには、まずはタオルでしっかりと髪の毛の水分をとり、ドライヤーで手早く乾かすことが大切です。
ココでの注意点は、タオルで髪の毛をたたくようにして、より多くの水分をこの時に吸い取ってあげることです。
水分が多いと、その分ドライヤーの熱で髪の毛にダメージを与えることになるため、ドライヤーの使用時間が長くなって傷みの原因になってしまいます。
髪の毛を優しく乾かしてくれる、低温ドライヤーなどを使うのもおススメです。
ブラッシングは優しく丁寧に
髪の毛をとかすときにもチョットした注意点があり、特に髪の毛の長い人は、毛先から優しくブラッシングを行ってください。
その理由は、髪の根元からグイグイと毛をとかしていこうとすると、頭皮を傷め、枝毛や切れ毛の原因となってしまいます。
毛先から順番に髪の毛をといていくことで、頭皮や髪の毛のダメージを最小限に抑えることができます。
さらに、ブラッシングを行うブラシは、豚毛のような使用感が優しいものを使うのが理想的です。
まとめ
頭がかゆくて抜け毛がひどい場合の原因や改善方法について紹介しました。
まずはこれらの方法を試してみることをお勧めしますが、何かと心配な場合は、一度病院に行くことをお勧めします。
頭皮のかゆみや髪の毛の抜け毛でお悩みなら、まず行くべきは先は皮膚科ですが、AGA(男性型脱毛症)や女性向け専門で行っているクリニックもあるので、あなたの好みで選ぶと良いでしょう。
とくに円形脱毛症などはとても目立つため、それがストレスとなってさらに症状が悪化することも多いので、それを避けるためにもすぐに病院で診察を受けるべきです。
ありがとう。oku