雪道や歩道が凍結した時の歩き方|転ばない…転ばせない!

雪道 歩道 歩き方 雪

東京など、関東で雪がふると大変ですよね。スッテンコロリと転げまわる人が続出します。

今回は歩き方を中心に、靴を滑らないようにする応急処置や、滑りやすい箇所など色々まとめましたよ。

sponsored link

凍結した道路 転ばない歩き方

凍結 雪道 転ばない歩き方

冬には雪が当たり前の地域の皆様にはお恥ずかしい話ですが、関東は雪が降るとパニックなんです。

雪が降ると必ずある会話が

  • 明日、会社来れるかな?
  • わたしの家、坂の上だから帰れない。
  • 電車、止まるんじゃないの?

ちょっと雪が降ったらこんな騒ぎです。勿論このページに来てくれたあなたも、こんな会話をしますよね。わたしもです。

歩き方、心配ですね。では、さっそく見て行きましょう。

1. 足の裏全体で歩く

普段の歩き方はみなさんクセがあると思いますが、凍結している路面では、足裏全体で歩くようにしてください。親指・人差し指の下あたりに力をいれ、全体で踏みます。

体重をかけるのは、足裏全体。路面を踏むときも上げる時も、できるだけ垂直に。

かかとから踏むと…ご想像にお任せします。

2. 歩幅・手の振りを小さく

歩幅が大きかったり手の振りが大きいと、どうしても体が揺れてしまいます。

ペンギン歩きをイメージして、ピョコピョコと歩いて下さい。

歩幅が小さいと足を上げる高さも低くなりますよね。体の揺れも少ないはずです。とにかく凍結している路面で歩くときは、ペンギンになりきって下さい。

あなたは、ペンギンです。

3. 視線は足先の前

視線も重要です。

普段は前を見ますが、凍結しているときは下をむいて下さい。足先の前あたりですね。

路面の確認が、第一です。

4. 後ろにのけぞらないで

怖くて、後ろにのけぞって歩くと危険です。

気持ち、前かがみ程度がbest。

5. 時間に余裕をもって、ゆっくりと

急いでいたり、あせってしまっては危険です。

時間と気持ちに余裕をもつ事が大事。

6. 転んでしまった時は、自慢のおしりで 

いくら気をつけていても、転倒してしまう時はあります。

転ぶときは、尻もちです。転ぶときの注意点は、手や腕で体をなるべく支えない事。

雪の上で転び体を腕で支えると、支えた腕が雪の上ですべり骨折の原因になります。イメージ的には、柔道の受け身をとるように体全体で転ぶのが骨折にならないポイントです。

尻もちがムリな体勢でしたら、おもいっきり体で転んでください。

この6点を意識してもらえば、かなり安定すると思います。

わたくし個人的な話しですが、スノーボードでゲレンデに行くことがあります。宿泊したペンションまわりでスニーカーで歩いたら転んだことがあり、ペンションオーナーに歩き方を教えてもらったのを思い出しました。

その時は『とにかく小幅で歩く』と言われたのを覚えています。

転ばないために、ペンギンのように小幅で歩きましょう。

sponsored link

滑りやすい場所

雪道 雪 滑りやすい場所

では、雪道が凍結していて歩くときに、滑りやすい場所を見て行きましょう。

1. 日陰

これは、凍ってますよね。

2. 道や交差点の、白いラインの上

白ラインの塗装は水分を吸収しないため、見た目以上に滑るとの事です。雨でも滑ることありますよね。

3. 雪が黒ずんでいる場所

人が雪の上を歩くと溶けて黒ずみ出し、溶けた場所が凍ります。後は、踏んで固めてしまっていますよね。

4. 地下鉄などの出入口

出入口にタイルがあり、雪は滑りやすいとの事。その他には、地下鉄に入って雪道から開放された気の緩みとの事でした。分かりますよね。

5. 店舗の入口

地下鉄と同じで、タイルがあるので注意です。

探してみるとこんな箇所ですね。

交差点が一番危険そうでした。白ラインもありますし、車が走行しているので雪が固められ、アイスバーンになっている可能性が高いんですね。

見て頂くと分かりますが『ここは安全』と言う箇所はありません。

雪道を歩いていると人が歩いた跡を歩きたくなりますが、雪の上を歩いたほうが凍りついてなく安全ですね。とは言っても、道路の脇にある固まっている雪の上は滑りますよ。

sponsored link

スリップ防止 靴の応急処置

雪道 雪 歩き方 スリップ防止

関東にお住まいの方は、雪用のすべり止めがある靴を常備していない方も多いはず。時には雨の予報だったのに、雪になって困る事もあるでしょう。

簡単に応急処置ができて、スリップ防止する方法を探してみましたよ。

厚手の靴下を、靴の上から履く。

これで、だいぶ滑らなくなるそうです。

滑る原因は、靴と雪の間に薄い水の膜ができてしまうから。よく、スタッドレスタイヤのテレビCMでやってますよね。

その水の膜を靴下の繊維が吸い込み、靴と雪の間の摩擦を無くしてくれるとの事でした。

見た目は少し…ですが、転んで恥ずかしい思いをするなら靴下を上から履くことをオススメします。誰も見ていませんから。

靴下履けば『絶対滑らない』と言う事ではないですよ。靴下+ペンギンで慎重に。

sponsored link

まとめ

  1. 足の裏、全体で歩く。
  2. 路面を踏むとき、足を上げるときは垂直に。
  3. 歩幅・手の振りは小さく。
  4. 目線は下で、足先の前。
  5. 体制は、少し前かがみ。
  6. 時間に余裕をもって。
  7. 転んだときは、尻もちで。体を腕で支えると、骨折の危険性あり。
  8. 歩くイメージは、ペンギン歩き。
  9. 滑る場所は、日陰・交差点などの白いライン上・地下鉄や店舗の出入口。
  10. 靴の応急処置は、靴の上から厚手の靴下を履く。

いかがでしたでしょか?

東京をはじめ、関東で雪が降ると本当に大変なんです。歩き方・滑りやすい場所・滑りにくくする裏技で、ケガをしないようにしていただければ嬉しいです。

ゆっくり、落ちついてね。

その他、参考サイト

ありがとう。aki

sponsored link
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.