スノボの持ち物リスト【日帰り~一泊】女の子や初心者さん必見

スノボ 持ち物リスト

スノーボードの準備は悩みますよね。

今回は、スノボの持ち物で用意するものをまとめてみました。数量もわかるようにチェックリストにもしましたよ。便利なものから、女性や男性の持ち物。初心者の持ち物まで。そして、荷物をコンパクトにするコツも。

参考にして下さいね。

sponsored link

スノボーの持ち物ですが、一年ぶりだと準備するものも忘れちゃいますよね。特に初心者の方や初めての方は分からないと思います。

私は以前、車で毎週ゲレンデに行っていましたが、ここ3年はご無沙汰。ですが、今シーズンに行く予定が出来たので、自分の持ち物の確認を含めて持っていったほうが良い持ち物などをまとめてみました。

女性の持ち物も、バッチリだと思います。

昔の彼○も、今の妻もスノーボードをしていたので確認してみましたよ。そして初心者の方の荷物もバッチリです。以前はよく初心者も連れてスノボに行っていたのでよく質問されていましたから。ご参考にして下さいね。

スノボ 持ち物リスト
スノーボード用品まとめ

スノボ 持ち物リスト スノーボード用品まとめ画像引用元

レンタル可能な物が多いですが忘れがちな持ち物もあると思うので、まずはコチラから。

ボード
レンタル可

これがないと始まりません。忘れる人もいないと思いますが、一応。

スノーボードブーツ
レンタル可

行きのスニーカーで滑れる強者は見たことありませんね。

ビンディング
レンタル可

ボードとブーツを固定する用具ですね。ボードが手元にあれば、もう取り付けてあるよね。

スノーボードウェア
レンタル可

上下になります。上手くもなればパンツだけで上はトレーナーなんて日もありますが、私もあなたも無理です(笑)

ゴーグル
レンタル可

ゲレンデは日差しが強いので必須ですが、サングラスでは無くゴーグルを用意しましょう。サングラスは曇るし大変です。

グローブ
レンタル可

スノーボード用のグローブを用意しましょう。軍手なんて使い物になりません。

流れ止め(リーシュコード)
単品レンタル不可 ボードレンタルに含まれる

スノーボードのマナーになり、板と足を結ぶヒモです。ゲレンデによってはリーシュコードがないとリフトに乗れない所もあります。両足を板から外すことは多くないですが、コースの途中で休憩するときや何かの拍子で外れた時には、足から逃げないので安全です。特に初心者の人は必ず用意して下さいね。

レンタル料金は?

初めての方や初心者の方は、最初にレンタルすることが多いと思います。スノーボードが楽しいと思うまではレンタルした方が良いですよ。気合入れて一式揃えたけど全然スノボに行かなかった。なんて事もありますので。

レンタル料金は多少の幅がありますが、参考にして下さい。

スノーボードセット 2-3000円
板・ビンディング・ブーツ・リーシュコード

ウェア 2-3000円

ゴーグルやグローブなどの小物 500-1000円

スノボ 持ち物リスト
衣類のまとめ

スノボ 持ち物リスト 衣類衣服のまとめ画像引用元

スノーボードの持ち物で、一番かさばるのが衣類衣服関連です。下に荷物を減らすコツがありますが、帰りの服装などを行きと変えるのであれば更に増えますよ。

ニット帽
レンタル可

ゲレンデで滑る時には必須です。頭を守る役割と耳まで隠れるので防寒になります。帽子で暖かいのはニット帽ですね。

ヒートテック上下

インナーウェアですね。滑るときにウェアの下に着る下着。私もですが結構みんな、上下とも重ね着をします。

トレーナーとフリース

スノーボードウェアの中に着こみます。フリースはジップ式がおすすめですね。トレーナーの上にフリースを着用して、暑くなったらチャックを下ろし体温調節できますので。トレーナー2枚を重ね着するより暖かいし、脱いだりするのも楽ですよ。

ジャージかタイツ

ウェアのパンツの中に着こみます。スウェットでも代用できますが厚みがあるのでモコモコ姿になりますね。タイツに関しては裏起毛のものがベストです。

靴下

厚手の靴下にして下さい。くれぐれもクルブシまでの短い靴下は履かないように。

下着

初心者の方は特に忘れないで下さい。雪の上で転んで転びまくると思いますので下着まで濡れると思います。初心者の方は日帰りでも1枚持っていったほうが良いですよ。

ロンTなどの肌着

上のヒートテックと被ると思いますが、ゲレンデでスノーボードをする以外で必要です。帰りの着替えや宿泊先で使う分ですね。

帰りの着替え

下で、荷物をコンパクトにするコツのご紹介がありますが、パンツ(ズボン)だけで良いと思います。上着は行きと同じもので大丈夫ですね。

スノボ 持ち物リスト
あったほうが良いもの

スノボ 持ち物リスト あったほうが良いもの画像引用元

スノボで持っていったほうが良いものを一覧にしましたが、わたし個人的には必須の持ち物もあります。あなたに必要と思う物を確認して下さいね。

ネックウォーマー

首周りに巻く防寒対策ですね。無くても大丈夫ですが、あったほうがゲレンデで震える事がありません。

女性の方は日焼け対策に必要です。そして防寒対策にも。特にスノーボード用のフェイスマスクがあるとゲレンデで吹雪いている時はかなり重宝しますね。物によってはネックウォーマーの役目もするので。バンダナなどで代用する人もいますが、特に初心者の方は取れてしまいますよ。

ベルト

通称ガチャベルト。ウェアのパンツによっては不要ですが、レンタルでウェアなどを借りるのなら持っていったほうが良いですね。

リフト券入れ(パスケース)

一日券や午後券などのリフト券は、紙のゲレンデが多いイメージです。中には磁気のリフト券のゲレンデもありますが、リフト券入れはあったほうが便利ですね。簡易的なものであれば現地で300円程度で買えますよ。

防水スプレー

小さな防水スプレーが一本あると良いですね。特に初心者の方には必須です。ウェアは防水加工してありますが、何度も転ぶと下着まで濡れてきます。

ゴーグルの曇り止めスプレー

特に初心者の方は何度も転ぶので、ゴーグルの中に雪が入りすぐ曇ってしまいます。そのような場合は、水滴を取り除き乾燥させるしか無いですね。普通に滑れる方はスプレーは必須です。

ワックス

初めての方や初心者の方は、一緒に行った仲間に借りちゃいましょう。ですが、ボードからウェアまで一式揃えた方は必須になります。ワックスをせず板が滑らなくなるとイライラしますよ。

カード類

キャッシュカードやクレジットカードですね。実際にクレジット決済が出来る所はゲレンデ近くは少ないですが、現金が足りなくなる事もあります。現金を引き出し出来るように。

身分証明証

初心者の方は特にですが、レンタルをするときに必要ですね。下のコピーは身分証明証にならないですよ。

健康保険証のコピー

忘れる方が多いですが、必ず持っていって下さい。骨折や体調不良などおこす事は結構あります。自分が悪くなくても誰かが衝突してきてケガをすることもありますので。

風邪薬

錠剤の風邪薬を少し持っていったほうが良いですね。一日スノーボードをした後はかなり体力も落ちているので、鼻水が止まらなかったりチョットおかしいなと思ったら、すぐ飲んだほうが良いですよ。

リップクリーム

女性は特にですが、男性も持っていったほうが良いですね。塗らないで一日滑るとカッサカサになります。

ポケットティッシュ

鼻水は結構出ます。リフトに乗った時は鼻紙タイムですよ皆さん。

ばんそうこう

履き慣れたスノーボードブーツなら大丈夫ですが、靴擦れが結構できます。ゲレンデに行く前に一度ブーツを履いて、かかとがあたる場所を確認してから貼ったほうが良いですよ。初心者の方は特にですが、靴擦れが痛くて楽しめなくなる事が結構あります。

タオル類

普通のタオルとハンドタオルが最低1枚あれば良いですね。何かと使う事があるので持ち物として。

小銭いれ

ゲレンデで飲み物やロッカーを利用するのに小銭が必要です。ポケットに入る小さな小銭入れがあると良いですよ。

携帯灰皿

喫煙者は必ず必要になると思います。

ジェットライター

上と同じですね。ゲレンデで普通のライターだと、火をつけるのに一苦労します。

スノボ 持ち物リスト
便利なもの

スノボ 持ち物リスト 便利なもの画像引用元

スノボの持ち物で便利なものをまとめてみました。わたしの中では必須の持ち物になりますが確認してみて下さい。

衣類圧縮袋

トラベル用品で使われる圧縮袋です。スノボはご覧のとおり、かなりの荷物になります。スノーボード用品を抜かすと衣類系がかなりかさばるので、圧縮袋があると行きも帰りもかなりコンパクトになりますよ。

貼るカイロ

ゲレンデで滑っている時に、インナーの上から貼るカイロを貼っていると暖かくてオススメです。

マスク

特に行き帰りの車内はかなり乾燥します。喉が痛くなってくるので風邪をひいていなくてもマスク着用していたほうが楽ですよ。

耳栓

車内や宿泊先などで使います。みんなでの行動になるので、寝たいときに寝れるようにあったほうが便利です。特に帰りの車内は、皆が寝れば運転手は音楽をかけて運転しますし、宿泊すると周りのイビキがうるさくて寝れないことがあります。

耳栓はコチラがおすすめです。

空気枕

車内用で使います。スノーボードツアーなら問題無いですが、車で行くときは運転手の方に申し訳ないですが、あるとガッツリ寝れますね。アイマスクはニット帽で問題ありませんよ。

イヤホン

上の耳栓と似ていますが、帰りの車内で寝るとき用に。行きは必要無いですが、帰りは寝ることが多いですからね。スマホで好きな音楽を聞きながら帰れるように是非。

ゲレンデに持ち込む用のバッグ

ウェアの中に着る上着や飲み物などが入るバッグが一つあると便利ですね。大きさはロッカーに入るサイズを。これから用意する方は、最初は巾着式のビニール袋などで大丈夫ですね。車内や宿泊先からゲレンデに移動する時は、ボードを持ちながらなのであると便利です。

クリアファイル

割引券やクーポン券などのチケット類。現地でもらうパンフレットなどなど。行ってみると分かりますが、紙類って結構あります。A4サイズのクリアファイルだと大きいので、半分に切ってから持って行くと便利ですよ。

S字フック

Sカンが一つあると超便利です。スノーボードは荷物が多いので、チョットした所に荷物をぶら下げられる簡易的なフックを作る事が出来ます。車内でも荷物かけが自分専用に作れますよ。

スノボ 持ち物リスト
一泊などで宿泊する持ち物

スノボ 持ち物リスト 一泊の持ち物

スノーボード旅行で一泊二日や二泊などすると、持ち物の荷物はかなり増えてきます。一番のネックはバスタオルかな。

寝まき

パジャマですね。スエット上下でも良いですし、ゆっくりくつろげる部屋着をご用意下さい。

インナー類

ロンTなどのインナーですね。ゲレンデで滑る時とは別に必要になります。

下着

お風呂あがりに新しい下着を。

バスタオルなどのタオル類

ホテルであれば要らないですが、ペンションなどで宿泊する人が多いと思います。ペンションや民宿などは、基本アメニティーが無いと考えて下さい。バスタオルはレンタルがあるペンションが多いかな。普通のタオルは最低必要ですね。

ボディースポンジ

スノーボードはかなり汗をかきます。普通のタオルで代用しても良いですが自宅で使っている物を持っていっても良いので、有ったほうが気持ち良いですよ。

ボディーソープからトリーメントまで

ペンションなどではボディーソープすら無い所もあります。コンビニなどでも売っている、小さなセットを持って行った方が良いですね。

歯磨きセット

これも必要ですね。宿泊に限らず日帰りで持って行ってもスッキリしますよ。

ドライヤー

無い所が結構多いと思います。女性は特に必要ですね。

耳栓

寝るときにあったほうが良いですね。みんな疲れているのでイビキが凄い人が必ずいます。そして、みんなが騒いでいる最中に寝たい時もあります。

スマホ充電器

スマホ以外でもデジカメなどもあれば、充電器を忘れずに。寒い所ではバッテリーの無くなりが早まります。

トランプ

みんなで一泊や二泊程度で遊びに行くと、トランプやUNOがあると盛り上がりますね。

スノボ 持ち物リスト
初心者の持ち物

スノボ 持ち物リスト 初心者の持ち物

スノボで初心者の持ち物になります。初めての方は特に有ったほうがよい持ち物だと思いますよ。

ケツパッド

初心者の方はゲレンデで何度も転びます。転ばないと上手くもなりません。そうなると、お尻がとんでも無く痛くなるんですよ。一日滑るはずがお尻が痛すぎて滑れなくなる事もあるので、用意したほうがベストです。あれば、ガンガン転べます。

流れ止め(リーシュコード)

上でも説明しましたが、ボードと足を結ぶヒモです。レギュラースタンスであれば左足をボードから外すことはさほどありませんが、初心者の方はコースの端で板を足から外し休憩することが結構あると思います。そんな時にボードだけがゲレンデを滑らないように必要です。だいたいボードだけ滑らせている方は初心者の人ですね。大きな事故にならないように用意して下さい。スノーボードのマナーです。

防水スプレー

とにかく転びます。そしてとにかく濡れます。防水効果があるウェアでも染みてくるので防水スプレーがあると大分違うと思いますよ。

身分証明証

レンタルする時には必ず必要になるので持って行きましょう。何度もボードに行って持ち物が全て揃うまでは、現地に行ってレンタルすることも多いですからね。

ポケットティッシュ

雪の上で転がっていると、鼻水グジュグジュです。人より多目に用意しましょうね。

ばんそうこう

靴擦れ防止です。せっかくのスノボですから、痛くなる前にかかとを中心に貼って楽しみましょう。

貼るカイロ

これは、ガッツがある方なら要らないと思います。何度も何度も転びまくって頑張って練習する方は、かなり暑いと思いますので。ですが、女性の方やノリでスノボに行った方だと必要ですね。転んで頭から足まで雪まみれの中、標高が高い雪山の上で休憩なんてしてると凍えるほど寒いと思いますよ。

サロンパス

とにかく体が筋肉痛になると思います。早め早めにサロンパスなどで筋肉痛を和らげたほうが良いと思いますよ。「こんな所の筋肉痛初めて」と言うほど痛くなると思います。

風邪薬

私の経験上、帰りに風邪気味になっているのは初心者の人ですね。スノボで滑っているのではなく、一日中雪遊びを雪山でするのと同じなので。

下着

パンツは特にビッショリになると思います。宿泊しなくても1枚持っていったほうが気持ち良いですよ。

スノボ 持ち物リスト
女性の持ち物

スノボ 持ち物リスト 女性の持ち物画像引用元

スノボの持ち物でも女性になると、メイク道具は何が必要か…などで悩む方も多いと思います。最低限、必要な持ち物をまとめてみましたよ。女子必見。

フェイスマスク

あったほうが良いですね。滑っている時はゴーグルをすると顔なんてわかりません。紫外線対策にもなりますし暖かいので。

化粧品一式

イメージ的には海水浴に行くときのメイク道具ですね。バッチリメイクは必要ないですが、最低限は一式持っていったほうが無難です。特に化粧水や乳液は必須。カサカサになりますのでね。小瓶に移したりしてコンパクトにまとめましょう。ファンデーションなどはUV効果が高いものを。拭くだけのメイク落としなども。

ブラシ

髪の毛はバッサバサになりますよ。ブラシを忘れると大変です。

リップクリーム ハンドクリーム

とにかくカッサカサになります。リップクリームはスノボ中にも塗り塗りして下さい。リフトに乗ったらリップタイム&鼻紙タイムです。

ウエットティッシュ

お化粧の際にあると便利なので。

日焼け止め

ゲレンデの日差しをナメたらいけません。雪に反射してとんでもなく日焼けします。ゴーグルの跡がつかないよう用意しましょうね。そして首周りも。

生理用品

色々と大変ですが、突然のレディースデイの為に用意しときましょう。

髪留めゴム

何でも構いません。髪の毛を結ぶゴムを一つ。スノボ中も行き帰りも使いますよ。

厚手の靴下

スノボ中にも履きますが、移動途中の車内でも必要です。下半身が本当に冷えますのでね。

ストール

ひざ掛けなどでも利用します。車内で大活躍です。

スノボ 持ち物リスト
持ち物一覧 持ち物数量など

スノボ 持ち物リスト まとめ 数量一覧

スノーボードの持ち物をジャンル分けにして見ていただきましたが、実際に何をどれ位の量を持っていったほうが良いのかなど一覧にまとめてみました。

  • 日帰りや一泊での持ち物数量。
  • 必ず持っていく必須の持ち物。
  • 便利な持ち物。
  • 初心者の持ち物。
  • 女性の持ち物。

などで振分けましたので、必須の持ち物から確認していただき、あなたの状況に合わせて見て下さいね。

持ち物一覧 日帰り 一泊 必須 便利 初心者 女性
             
ボード 1 1      
スノーボードブーツ 1 1      
ビンディング 1 1      
ウェアー 1 1      
ゴーグル 1 1      
グローブ 1 1      
ニット帽 1 1      
リーシュコード 1 1      
ケツパッド 1 1      
ネックウォーマー 1 1  
フェイスマスク 1 1  
ベルト 1 1      
リフト券入れ 1 1      
防水スプレー 1 1    
ゴーグル曇り止めスプレー 1 1    
ワックス 1 1      
             
             
衣類圧縮袋 L 1 1      
小銭いれ 1 1      
携帯灰皿 1 1      
ジェットライター 1 1      
耳栓 1 1      
空気枕 1 1      
イヤホン 1 1      
クリアファイル 1 1      
S字フック 1 1      
ゲレンデ用バッグ 1 1      
トランプ 0 1      
             
             
帰りの着替え 1 1      
ヒートテック 上下 2 4      
ロンTなどのインナー類 1 2      
トレーナー 1 2      
フリース 1 1      
タイツ 1 2      
靴下 2 4      
下着 0~1 1~2    
ストール 1 1    
寝まき 0 1      
タオル 2 3      
ハンドタオル 1 2      
バスタオル 0 1      
             
             
ポケットティッシュ 2 4      
日焼け止め 1 1  
リップクリーム 1 1  
風邪薬 1 1    
ばんそうこう 5 10    
貼るカイロ 3 6  
サロンパス 1 1    
マスク 2 2    
             
             
メイクセット 1 1      
ハンドクリーム 1 1      
ウェットティッシュ 1 1    
生理用品 1 1      
髪留めゴム 1 1      
ブラシ 1 1      
ドライヤー 0 1      
             
             
ボディースポンジ 0 1      
ボディーソープ 0 1      
シャンプー 0 1      
トリートメント 0 1      
歯磨きセット 0 1      
スマホ充電器 0 1      
             
             
身分証明書 1 1      
健康保険証コピー 1 1      
クレジット・キャッシュカード 1 1      
             
             
コンタクト関連            
ゲレンデ食のチョコや飴            
お土産購入リスト            
筆記用具            

スノボ 持ち物リスト
持ち物をコンパクトにするコツ

スノボ 持ち物リスト 荷物をコンパクトにするコツ

実際にスノーボードの荷造りをすると「こんなにパンパンになるのか…」と思う方が多いと思います。私が実際に行く時に、荷物をコンパクトにする方法をご紹介しますね。

行きと帰りの服装

出来れば往復の服装もおしゃれしたいですが、全部用意するとかなりの量になるので止めたほうが良いですね。

行きは、ウェアのパンツを履いて行きましょう。そして上着はスノボ中にウェアの下に着こむトレーナーやフリースを着て行きましょう。その上にダウンやコートなどですね。行き帰りウェアの上着を着て行くと荷物量は減りますけどね。

帰りは、ウェアのパンツが濡れていると思うので着替え用に用意したパンツを履くしかありません。上着は行きと同じでトレーナーの上に着込んでいたフリースを着てくると汚れも少なく快適だと思いますよ。

衣類やタオル類

こらがかなりバッグを圧迫します。トラベル用の圧縮袋を使いましょう。

ウェアーからタオルやインナー類まで一気にコンパクトになります。上で紹介したような圧縮袋なら繰り返し使えるのでとても便利ですよ。

そして、帰りの荷物を減らす方法としてタオル類などを現地で捨ててきてしまう事も出来ます。特に一泊二日や二泊のスノボの持ち物だと、バスタオルがあるのでかなりかさばりますので。

小さな小物類

特に女性の持ち物は、細かい持ち物が多いと思います。

そんな時は、全てをバッグに入れるのでは無く、上着のウェアーポケットに入れてしまいましょう。ウェアーはポケットが多いので、結構な収納になります。

一泊や二泊などの荷物

バスタオルをレンタルするのがオススメですね。

そして、スノーボードで利用するインナーや靴下やタオルなどは一日分しか持ち物として持っていかず、ホテルで手洗いしてしまうとかなり減らせますよ。朝までには乾きますので。

コンパクトなハンガーを持っていくか、針金ハンガーを折りたたんで持って行けばバッチリです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スノーボードの持ち物は、最低でも一年ぶりになるので結構忘れがちです。

今回は、定番の持ち物から便利な持ち物。初心者や女の子の持ち物までまとめましたが、これだけ持っていけば最低限問題無いと思います。当日に慌てることが無いように、スノボの用意をして下さいね。

その他、スノーボードに役立つサイト

今年の冬も楽しんでね。

ありがとう。aki

sponsored link
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.