静電気を防止するには、原因や原理が分かれば簡単に取ることが出来ます。
そして静電気体質だと思っているあなた。実は生活習慣から引き起こされている可能性も。普段から予防すれば軽減できますよ。
原因から簡単に出来る対策方法まで、まとめましたので参考にしてみて下さいね。
あなたは冬になると、良く静電気が起こりますか?
静電気で髪もまとまらないし、衣類やマフラーでもパチパチなりますよね。そんな嫌なパチパチも簡単に取る方法があります。
原因から予防と対策までまとめてありますので、参考にしてみて下さいね。
静電気ってなぜ起こるの?
まずは、なぜ起きるのか原因を知って対策を考えましょう。相手を知らないと対策の仕方も分からないですからね。
静電気とは?を簡単に
静電気は普段、溜まったまま動かないので字の通り静電(せいでん)とも言います。
世の中の物はすべて「原子」で出来ているんです。人間もそうですね。この原子には磁石のようにプラスとマイナスがあるんです。下記の図で分かると思います。
原子のプラスとマイナスがこすり合わさる(摩擦)と、電気のバランスが崩れてしまいます。そしてバランスを崩してしまった電気が外に飛び出すと「バチッ」と火花が出て静電気が起こるんです。
この上の図で言うと、マイナスがドアノブでプラスが人間です。電気はマイナスからプラスに動くので、ドアノブを触るとお互いに溜まっている電気がこすれあい、電気が放たれ火花が出て静電気になるという仕組みです。
ではどんな時に起きやすいか見てみましょう。
静電気が起きやすい時は?
あなたは、静電気が冬に起きると思っていませんか?
実は静電気って気付かないだけで、1年中いつでも起きているんです。静電気が起きやすい時はこんな時になります。
- 乾燥している時
- 素材どうしのこすれ合い(摩擦)
- 血液の酸性化
このような条件の時に静電気が起きやすいんですね。この条件を満たすのが冬。と言う事で冬になると感じるんです。
では順番に見てみましょう。
乾燥している時
冬に静電気が起きやすいのは、空気が乾燥しているからなんです。静電気は気温が25度以下で湿度が20%以下になり、空気中の水分が少ないと起きやすくなります。
空気中に水分があれば、電気も空気中に放電し逃げられるのですが、乾燥していると電気が逃げられなくて静電気となってしまいます。
その原理から、大人より子供のほうが健康で肌に水分が多いので静電気が起きにくいんですね。
逆に言えば、常に保湿を心掛けていれば静電気も起きづらいという事になります。
確かに子供の頃ってあまり静電気を気にした覚えが無いような気がしませんか?今はもう警戒してしまう年頃になってしまいましたが(笑)
素材同士のこすれ合い(摩擦)
冬は寒いですから、重ね着は当たり前ですよね。特にニットは温かいですから。「薄手のニットに厚手のニットを重ねて着るとヌクヌクで本当に温かいから止められない!」と言うあなた。
そこなんです。
重ね着をすればするほど、衣類同士がこすれ合って静電気が起きてしまうんです。気持ちは分かりますけど。脱いだ時にパチパチくんが出てきて、痛い思いをしてしまいますから。
また重ね着だけでなく、オフィスワークなどで座っている事が多い方も、イスと衣類のこすれから静電気を起こしているんですよ。
気付いていましたか?
静電気体質(血液の酸性化)
血液の酸性化と言われても分かりづらいですよね。静電気体質だと言われる方は、この可能性が高いかも知れません。
これは普段からの生活によるものなんです。普段から規則正しい生活で、食事もカロリーを考えてバランス良く食べていれば問題は無いですよ。こういう方は血液が弱アルカリ性なんです。
逆にジャンクフードと言われるファーストフードやスナック菓子など、カロリーの高い食事が多い方やストレスで体調不良の方は、血液が酸性になっている可能性が高いですね。
血液が酸性になっていると静電気がたまりやすく、静電気体質になってしまいます。食生活やココロと体も大事ですよ。あなたは大丈夫ですか?
素材同士の静電気を防ぐには?
上記で服同士のこすれ合いから静電気が起きると説明しましたが、素材の組み合わせ方次第で静電気を防ぐ事が出来ます。
下の図で説明しますね。
衣類の静電気の防ぎ方
冬にはやっぱり温かいニットを着たいですよね。静電気でパチパチしないために素材選びが重要になります。
上の図で並んでいる素材が近いもの同士のほうが、静電気が起きづらくなります。
例えばウール(羊毛)ニットの場合は、下に綿のシャツを着れば 静電気は起きづらくなり、アクリルニットの場合はポリエステルが近いので、ニットの下にヒートテックなどポリエステル素材のものを着れば静電気を防ぐ事が出来ますよ。
また、ストッキングにスカートがまとわり付いてイライラした経験って無いですか?
これも同じように素材同士が離れているので、ナイロン素材のストッキングとポリエステル素材の裏地が引き合ってしまったんですね。
ストッキングをはくなら、シルクの裏地がベスト。もしくは、ポリエステルの裏地に対しアクリルのタイツをはくとベストです。
やはり天然素材のものが良いと言う事ですね。
鉄などの静電気の防ぎ方
車やドアノブなどでも「バチッ」と火花が来た経験がありませんか?
上の図で見ると「鉄」と近いのが「アルミニウム」や「銅」です。身近な物で言うと、アルミニウムは1円玉・銅は10円玉が思い付きますよね。
手で直接「鉄」に触れる前に、お持ちの1円玉や10円玉で触れると「バチッ」という事を防ぐことが出来ます。もしくはカギでも大丈夫ですよ。
また急に触るよりも電気を逃してあげるように、ゆっくり触ると更に良いのでぜひお試しを。
上の図の仕組みを覚えていれば、静電気も怖く無いですよ!
静電気の除去と予防方法
上記で素材や材質の関係をお伝えしましたが「そんなこと覚えてられないよ!」というあなた。
よく分かります。忘れちゃいますよね。
常に加湿が出来ていれば良いんですが、出先ではそうもいかないですし。簡単に防止出来る方法をご紹介します。
衣類の場合
- 静電気防止スプレー(エレガード)を使う
- 柔軟剤を使う
- ブレスレットをする
静電気防止スプレー(エレガード)を使う
もうあなたも使っていると思いますが、その場ですぐ効果が得られるのが静電気防止スプレーですね。小さい物をいつも持ち歩いていると重宝します。まとわり付いてきたらサッとスプレーするだけなので。
もし持ち歩いていなかったら、水で少し濡らしても効果はありました。私も手を洗った際に、スカートの裏地に水を付けたりしていましたよ。応急処置ですね。
柔軟剤を使う
柔軟剤は衣類を摩擦から守って、滑りを良くしてくれるので効果があります。洗濯の際、柔軟剤を入れるだけなので簡単に予防が出来ます。香りも良いですし。
私も普段から使っていますが、ニットを着ていてもあまりパチパチしなくて快適ですよ。
ブレスレットをする
私も衣類を扱う仕事柄、冬には静電気に悩まされブレスレットも使いましたが、効果のある物とあまり効果の無い物がありました。
私の個人的な効果では、100均の物は効果が感じられなかったですね。気休め程度でした。やはり高い物の方が作りが違うのか、効果はありましたよ。
静電気で悩まされているあなたは「良いもの」を使って効果を確かめて下さい(笑)
髪の毛の場合
- トリートメント
- ヘアブラシ
- ハンドクリーム
- ナイトキャップ
トリートメント
静電気の起きる原因は乾燥している時なので、髪も乾燥していれば静電気が起きます。
要は、乾燥を防げば髪の静電気は防げます。そこでトリートメントをしっかりしておけば、髪も乾燥せず静電気の心配もないですよ。
特に洗い流さないトリートメントがオススメです!
これだけで髪自体の乾燥と広がりも抑えてくれますから。私にとっても必需品です。
ヘアブラシ
ブラッシングでも摩擦で静電気が起きてしまいます。
あなたはどんな素材のブラシを使っていますか?プラスチック製?ポリエステル製?
この辺りの素材だと余計に静電気が起きやすくなります。下敷きで髪の毛を擦っているのと変わらないですから。
市販で色々出ていますが、天然木材で出来ている物や動物の毛を使ったブラシだと、静電気が起きづらくなりますよ。髪のためにも良質のものを使ってみてくださいね。ドイツFaller社製ヘアブラシ
ハンドクリーム
直に触る手が乾燥していても静電気の原因になります。
以前私は、髪の静電気をハンドクリームで抑えていました。もちろん手に薄く伸ばしてからですよ(笑)これでも急遽の対策は出来ます。
ナイトキャップ
寝ている時から、枕とこすれて静電気が起きます。
寝る時から髪をいたわり、ナイトキャップを被って寝るだけで朝の髪が全然違います。ツルツヤ髪で静電気防止を。
- 【LilySilk】天然シルク100%ナイトキャップ
- AQshop ロングヘア 用 シルク 100% ナイトキャップ つや髪 保湿 (ロングヘア用, ブラック)
- シルク ナイトキャップ 絹 100% 髪 トリートメント かわいい 抜け毛 枝毛 防止 フリーサイズ, (フリーサイズ, ベージュ)
他にも、 エレガードなどのスプレーを手に付けて髪を手ぐししても静電気は抑えられますよ。髪にはあまり良くないかも知れませんが…。私はやってましたね。応急処置です。
鉄などの場合
- コインを使う
- アスファルトを触る・コンクリートを触る
- 木材を触る
- 壁(クロス)を触る
コインを使う
上記でも紹介しましたが、近い素材同士だとスムーズに電気を逃してくれます。
例えば車のドアにいきなり触らず、コインやカギで触れば静電気の「バチッ」と言うのは防げます。コインも1円玉か10円玉が良いですよ。
とっさにコインが出せれば何ですけどね。結構、無意識に触ってしまう事の方が多いかも知れませんが…。忘れなかったらやってみてください。
アスファルトを触る・コンクリートを触る
これは会社の先輩に教えてもらったんですが、アスファルトや外壁のコンクリートを触ってからでも静電気が防げるんです。実際に私も教わってからやっていました。
私の場合は会社のハンガーラックや、ベランダで洗濯物を干す時に良く静電気が起きていたので、教わった通りアスファルトやコンクリートを触ってからだと「バチッ」とならず大丈夫だったんです。これは助かりましたね。
何気なく過ごしていますが、意外と身近に鉄の物ってありますよ。あなたの身の回りにもあると思いますので、ぜひ試してみてください。
木材を触る
木材も帯電しにくく電気を通すので、自分に溜まった電気を木に触ることで逃してくれます。雷が木に落ちるのと同じですね。
先ほどのブラシが天然の木材が良いとい言うのと同じで、鉄のものを触る前に木材に触れば静電気が防げます。
例えば、家の中でドアノブを触る前に木枠に触るとか、木の家具に触ってからノブを触れば軽減できますよ。
また、活性炭などの炭も静電気除去には良いんです。まぁワザワザ炭を触ってからドアを開けることは無いと思いますが…。パソコン周りに置いておいても良いですね。
気持ちの問題かもしれませんが、私は会社や学校など鉄筋コンクリートの中にいる時より、木造の家にいる方が静電気をあまり感じない気がしますね。湿度などの条件かも知れませんが。
壁(クロス)を触る
家の中や建物の中に限りますが、壁のクロスを触ってからでも効果はあります。
ドアノブはもちろん、ロッカーやデスクの引き出しなどちょっとした所でも静電気って起きますよね。家の中やオフィスで加湿が出来ていれば良いんですが、中々全ての部屋で加湿って難しいもの。
意識してなるべく壁紙を触って、自分に溜まった電気を逃せば静電気でバチバチすることも無くなりますよ。
またオフィスでパソコンを常に使う方も、電磁波で電気が溜まりやすくなっています。意識して放電して下さいね。ここでも備長炭や活性炭でも。
まとめ
静電気は湿度が低い乾燥の時期に起こります。乾燥を防いだり衣類の摩擦を防げれば、痛い思いはしなくて済みますよ。
自分自身と部屋の保湿を保ち、きちんとした食生活とストレスのない生活を送れていれば、静電気からも開放されると思います。
それでも気になるあなたは、ちょっと他のものに触るだけでも軽減できますので、頭の隅に置いて思い出したら試してみてくださいね。
その他、参考サイト
- 乾燥肌の原因と対策|改善する食べ物~おすすめの最強保湿剤
- 足のすねがかゆい原因は簡単だ|かゆみは…乾燥か加齢なのか
- こたつの乾燥対策|かゆみの理由第1位は…こたつ寝が超ヤバイ
- 電気カーペット/こたつ【電気代を比較】計算してスッキリ~
- こたつ電気代 vs エアコン電気代【比較】節電でき安いのは
ありがとう。aya