夏が近づくと特に、紫外線が気になりますよね。
最近は目の紫外線ケアをする人も増えました。
今回は、市販されているUVケア目薬の成分比較などをし、おすすめのランキングや選ぶ際の注意点など、色々ご紹介します。
夏になると特にですが、長い時間紫外線を浴びる事も多くなりますよね。サーフィンや海水浴、BBQにスポーツ観戦や山登り。
そして、夏だけではなく、冬はゲレンデでスキーやスノーボードをしていると多くの紫外線を浴びます。お仕事で溶接機を利用される方もですよね。
そんな時に起こるのが、目の日焼け。
充血したり、痛みがあったり、かゆみがあったりと… 人によって症状も違いますが、紫外線を多く浴びた目は悲鳴を上げてきます。
今回は、目の紫外線ケアを中心に目薬の比較などを見て行きましょう。
***2021年4月27日追記***
下記で佐藤製薬株式会社「ノアールUV」をご紹介していますが、この商品は2016年7月に製造中止となってしまいました。。。
同じように血管収縮剤の入っていない紫外線対策用の目薬を探しましたが、全面に『UV対策』や『紫外線対策』と謳った商品は現在は見当たりませんでした。
紫外線が目にあたえる影響
まずはこちらから。
紫外線は一年中浴びますが、目の紫外線ケアに関してはそこまで慎重にならなくても大丈夫です。今、紫外線を浴びすぎて目が充血している人は別ですよ。
もともと目は紫外線から守る力を持っているので、ちょっとした外出で紫外線を浴びる程度などでは炎症はしません。
ですが、数時間、太陽の下にいるときは別です。
「ちょっと私、もう無理。頑張っても頑張っても紫外線が強くてもう限界です。」となってしまいます。
そんな状態のとき、目はどうなるのか・・・
強い痛みが目に出たり、充血したりしてきます。海水浴などで目が痛くなるのは、海水が目に入って痛いと思う方が多いと思いますが、あれは目の日焼け。
どんな状態になっているかと言いますと、黒目の細胞がはがれ落ちて小さなキズが沢山できた状態になっています。
もうボロボロ。
ひどくなると、白内障になったりします。
目の中のレンズが曇ってしまい視力が低下し、見るもの全てが濁って見えたり二重三重に見えたりします。
そして、翼状片(よくじょうへん)になったりも。
翼状片をわかりやすく簡単に説明すると、目を見ると目頭に赤い箇所があると思いますが、その赤い細胞が黒目の上まで伸びてきてしまう病気。ザックリですが。
白目の部分が赤く染まり、人から赤目だよ。と言われる程度。充血しているレベルの話しではありません。もちろんゴロゴロ感はありますし、視力が低下する事も。
などなど、他にもありますが。
体に紫外線を浴びる事はメリットもありますが、目に関しては一つもメリットがないそうですよ。長い時間、目にダメージを与えた後は、しっかりケアしたいですよね。
紫外線目薬の比較
では、紫外線ケアの目薬は何が良いのか。を見て行きましょう。
市販されている紫外線ケアの目薬で代表的な品が、3社から販売されています。
- 武田薬品工業株式会社 「バイシンUV」
- ロート製薬株式会社 「ロートUVキュア」
- 佐藤製薬株式会社 「ノアールUV」
追記:3社とも、製造中止。
各社、HPで発表している成分・分量 や、成分からの効果を調べて表にまとめました。
尚、ロートUVキュアに関しては、成分分量が違う可能性があります。%表記での記述になっており、3商品mg表記でわかりやすく統一したく私の方で計算しましたが、各、成分の重さがわからないためになります。
( 水 )1ml=1g→1ml=1g=1000mg 水の重さと同じと例え計算しました。発表されている%表記はこちらで確認ください。
容量 10ml メーカー希望価格 880円(税抜き)
有効成分 | 成分容量 | 効果 |
---|---|---|
塩酸テトラヒドロゾリン | 5mg | 白目部分の充血を抑える |
硫酸亜鉛水和物 | 15mg | 目の炎症を抑える |
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム | 50mg | 角膜の透明性維持や損傷の修復作用 |
※ その他、添加物に関しては省略しています。
他の2社の紫外線目薬と比べると、一番成分の数が少なくなります。”成分が少ない=効き目がない”と言うわけでは無いと思いますので、口コミを見て頂ければと思います。
口コミ抜粋
- 白目の充血を取るには、バイシンが1番効く。
- 出かける前&帰ってきた後にこれをつけると本当に違います。
- 清涼感は強くない。
- 目薬でこんなにも変わるのかと感動した。
- サラっとしているのでドライアイの人は乾燥するかも。
バイシンUVの口コミ @cosme
ロート製薬株式会社
「ロートUVキュア」
有効成分 | 成分容量 | 効果 |
---|---|---|
硫酸亜鉛水和物 | 10mg | 目の炎症を抑える |
ナファゾリン塩酸塩 | 0.3mg | 白目部分の充血を抑える |
L-アスパラギン酸カリウム | 100mg | 疲れ目の改善。細胞に栄養と新陳代謝の活性 |
アミノエチルスルホン酸 | 100mg | 目の組織代謝を活発にする |
ビタミンB6 | 10mg | 目の神経の機能維持 |
ネオスチグミンメチル硫酸塩 | 0.5mg | ピント調節機能改善により疲れを改善 |
※ その他、添加物に関しては省略しています。
上のバイシンUVと比べると、成分の数がだいぶ多いですよね。
口コミ抜粋
- とろみのある感じで清涼感はない。
- 充血や痛みが緩和されました。
- どうしてもこれが欲しくて探し回った。
- 少し時間がたつと目の充血は明らかにとれてます。
- 紫外線を浴びた日ほどしみます。
ロートUVキュアの口コミ @cosme
容量 15ml メーカー希望価格 840円(税抜き)
有効成分 | 成分容量 | 効果 |
---|---|---|
フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム | 7.5mg | 角膜にうるおいを与えて保護と改善 |
イプシロン―アミノカプロン酸 | 150mg | 目の炎症を抑える |
酢酸d-α-トコフェロール | 7.5mg | 栄養補給を促し、目の疲れを改善 |
メチル硫酸ネオスチグミン | 0.75mg | ピント調節機能改善により疲れを改善 |
マレイン酸クロルフェニラミン | 1.5mg | アレルギー症状を緩和 |
L-アスパラギン酸カリウム | 34.5mg | 疲れ目の改善。細胞に栄養と新陳代謝の活性 |
※ その他、添加物に関しては省略しています。
ロートUVキュアと同様に、成分数が多いですよね。
ノアールUVの口コミ 楽天市場 ※現在は製造中止になっております。
口コミ抜粋
- 少しジーンとしますが効きます。
- サーファーから大絶賛です。
- 一滴が目からあふれ出ないちょうどいい量。
- 紫外線を浴びる機会が多い人にオススメ。
- 目に少ししみる感じ。
紫外線目薬 おすすめランキング
どうでしょう。上の3社から発売されている紫外線目薬の比較を見て頂いてわかりましたでしょうか。詳しい人であれば判断がつくと思いますが、なかなか分からないと思います。
今回、色々調べた結果、私がおすすめ出来る紫外線目薬をランキング形式で発表したいと思いますので、ご参考にしていただければと思います。
じれったく3位からの発表なんていたしません(笑)
第1位
佐藤製薬株式会社 ノアールUV
※2016年7月に製造中止となっております。
堂々の1位に輝いた紫外線目薬は、ノアールUVになります。おすすめできますね。
おすすめ出来る一番の大きなところは、成分に血管収縮剤が入っていない所。
2021年4月時点で調べた限りでは、日本国内において血管収縮剤はどの商品にも入っておりました。
血管収縮剤は主に、「塩酸テトラヒドロゾリン」「塩酸ナファゾリン」「塩酸フェニレフリン」などになるのですが、これらの成分が入っていると白目の充血が素早くとれることが期待できるので、紫外線目薬以外の目薬でも多く使われているのですが落とし穴があります。
それは、充血している血管を縮めて血流を少なくして一時的な充血には効くのですが、あくまでも一時的。目薬をさして充血が治まっても、効果が切れればまた充血になるそうです。目薬を利用すればするほど目薬をしていない時は血管が拡張されて、充血してしまう。
即効性があるように見えますが、あくまでも一時的に充血を止めているだけで、使えば使うほど充血がひどくなるそうです。
そこには、製薬会社が「目薬をたくさん売りたいため」との思惑もあるのだとか。
詳しくはコチラを見てください。
川本眼科「充血をとる目薬のワナ」
ノアールUVは、血管収縮剤が唯一入っていません。
とは言え、イプシロン-アミノカプロン酸と言う成分が入っていて、充血した目を改善する成分が入っています。
わたしが佐藤製薬さんに変わって一言。
「うちは、利益を追求した紫外線の目薬ではありませんよ。目薬業界ではあまり目立ちませんが、わかる人には是非使ってほしい。」
こんな感じでしょうか。
第2位
武田薬品工業株式会社 バイシンUV
ロート製薬株式会社 ロートUVキュア
共に、製造中止。
ここは、同一2位にさせていただきました。
1位で紹介させていただいたノアールUVとは違い、2社の紫外線目薬には血管収縮剤が入っています。
- バイシンUV 「塩酸テトラヒドロゾリン」
- ロートUVキュア 「ナファゾリン塩酸塩」
どうでしょうか。即効性で一時的にでも早く充血を取りたいのであれば良いのかな…。
2社の目薬の口コミを見ると、バイシンUVは、「しみる」と書かれていることが少ないと思います。今のあなたが紫外線を沢山浴びてしまっていて、目が充血していて痛いようでしたらバイシンUVの方が良いのかもしれませんね。
一方、ロートUVキュアに関しては、紫外線対策としてこれから外出後などのケアに関しては良いのかもしれません。今、痛みや充血が無ければ。
口コミには、「多少しみる」などのコメントもありますので。
配合成分数もバイシンUVより多いですし、成分の効果を見ると選びたくなりますよね。
恒例になりました、私が武田薬品工業株式会社さんに変わって一言。
「口コミの数を見てもらえば分かるでしょう。バイシンって聞いたことも有るでしょうよ。利用者が多い=効き目があり良い商品なんですよ。」「フッフッフっ」
ロート製薬株式会社さんに変わって私が一言。
「目薬業界の老舗ですよ。当社は。有効成分をみてください。こだわりと技術が沢山詰まっていますから。目薬と言ったらロートです。」「ふッふッふッ」
共に、こんな感じでしょうか(笑)
目薬のさし方と保管方法
普段から目薬をさすのが習慣化している方はコツも分かると思いますが、目に炎症を起こして今から目薬を使う人は特に分からないと思います。
そして、習慣化している人も間違ったさし方をしている人が多いんですよね。
他には保存方法もあります。よく冷蔵庫での保管などを聞くと思いますがどうなんでしょう。
目薬のさし方・保存方法・よくある目薬の疑問など、分かりやすいYouTube動画がありましたので見てください。
北海道薬科大学
いかがでしたでしょうか。
コンタクトの方の疑問や、目薬後の目頭を抑える時間、禁止事項、口が苦くなる防止方法などなど。3分程度にギュッとまとめられていて非常に分かりやすいですよね。
この動画で分からないのが冷蔵庫保管。分かりやすく説明されているサイトがありましたので確認してみてください。
川本眼科「目薬の保存温度」
ご覧いただくと分かりますが、使用した目薬は菌が繁殖しているので、冷蔵庫保管は有効的なようですね。ただ、凍らせない事が条件ですが。
正しいさし方と保存方法で、紫外線ケアをしましょうね。
タモリさんのサングラス
サングラスをしているタレントさんですぐ思いついたのが、タモリさんでした。
紫外線の目薬は、基本的には紫外線ケアになりますよね。普段から目の紫外線を気にするのであれば、やはりサングラスと帽子になります。
サングラスの選び方にも注意点があるので見ていきましょう。
サングラスを選ぶとき、レンズの色が濃ければ紫外線にも効果がありそうに見えますが、全然関係ありません。逆にレンズの色が濃いと、目は紫外線を多く取り入れてしまいます。
黒目の中央に瞳孔(どうこう)がありますが、暗い中で何かを見ようとすると開いてしまいます。光を取り入れようと必死に開き大きくなるんですね。
「昼間なのに、あんたは何でこんな暗くしてくれるんだ!」とね。
その状態で紫外線を浴びると、大きく開いた瞳孔からバンバンガンガンビュンビュン紫外線が入ってしまうんです。
サングラスを選ぶときは、薄い色のレンズにして下さい。
そして、UVカット加工がされているサングラスを選び、なおかつ、顔とサングラスがフィットしているもの。
最悪なのが、レンズの色が濃くてUVカットされていない品。もう紫外線で目を痛めたいとしか言えません。
その他の対策は帽子。
帽子になるとサングラスより紫外線カットは望めないようです。7cmのつば付き帽子でカット率が50%との事。
帽子もかぶりサングラスもすればバッチリですが、「どこのタレントさんですか?」みたいに変装しているようになってしまいますよね。
しかも、暑い日の帽子は頭も蒸れるし、脱ぐと髪の毛に跡がつくし…と、かぶり慣れていないと結構厄介です。私のイメージですが。
外出する時に帽子をかぶり、食事をする店で帽子を脱いだ瞬間のあの爆笑。ぺっちゃんこだったり、とんでもない寝ぐせのようだったりと。
あなたも一度や二度は経験したことありますよね。
やはり普段からの紫外線対策は、サングラスかメガネでUVカットされている物が良いのではないでしょうか。
まとめ
- 長時間紫外線を浴びないようであれば、紫外線の目薬は不要。
- 長時間紫外線を浴びた目は、充血したり痛みが出る。ひどいと白内障・翼状片などにも。
- 目が紫外線を浴びる事に対し、一つもメリットはない。
- 紫外線の目薬で気をつけたいのが、血管収縮剤が入っていない品を選ぶこと。
- わたしのおすすめ紫外線目薬は、ノアールUV。
- 目薬の保管は、冷蔵庫が良い。ただし凍らせないこと。
- 普段のUV対策は、サングラスでレンズの色が薄くUV加工の品。
- 帽子のUVカット率は、50%。
いかがでしたでしょか。
紫外線が目にあたえるメリットは一つも無く、充血や痛みが出るのでケアも大切に行いたいですよね。
上ではで説明しませんでしたが、目からの紫外線で皮膚の日焼けやシミなども出来るそうです。実験結果も出ているそうですよ。女性は特にですが気になる所だと思います。
今回は、3社の紫外線目薬の比較からおすすめをご紹介させていただきました。
私は医師ではないので、一つの参考にしていただければと思います。ネット上で製薬会社の記事や眼科医のコメントなどを色々調べてまとめたものになりますので。
その他、目の参考サイト
目のケアもしっかりしましょうね。
ありがとう。aki