全ての屋台を紹介します。写真でね。
屋台の種類は多く、特に食べ物が凄い。
縁日や夏祭りに限らず、初詣・お花見・七夕祭り・花火大会・酉の市…と一年中人気の屋台ですが、このサイトでは、
地方限定の、変わった変わり種の珍しい屋台から定番の屋台、食べ物や遊びの屋台など、画像と共に┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨っとご紹介しますね。
屋台マニアになりつつあります。大好きなんです。
縁日やお祭りなどに行くと、ついつい屋台を物色してしまうクセがあるんですよね。わたし。美味しい食べ物も多いですし、変わった屋台や新しい屋台も最近は増えました。
私の地元は神奈川県の横浜市になるのですが、家の近所でもお祭りが結構あります。
探してみると、始めて知る屋台の種類の多さと珍しい物の多さにビックリしましたが、あなたの地元にある屋台はありますかね。参考にして下さい。
※画像はわかりやすく、屋台風景と内容を一枚に編集しています。
内容は同じですが画像の屋台で提供している物とは違う画像もありますので、イメージ画像として楽しんで頂ければ嬉しいです。
お祭り・縁日の屋台【あ行】
アメリカンドッグ
スタートはアメリカンドッグから。こちらは屋台に限らずコンビニやフードマーケットなどでも定番になりますよね。ケチャップとマスタードの割合の好みはどんな感じですか?わたしはマスタード多め。
あんず飴
昔からの屋台の定番ですよね。子供の頃はよく食べました。お祭り以外で食べたことがありませんが、水飴が歯にまとわり付く感じ。懐かしいですよね。
鮎の塩焼き
画像引用元 A
この屋台は見たことありません。ですが、最近は結構なエリアで見るとの事ですよ。アユ釣りをしてから食べる時のように串に刺さっているのがグッド。酒飲みにはたまらない屋台ですよね。
揚げもち
こちらも私は知りません。画像で見ると、大根おろしと醤油で食べるのでしょうかね。揚げたてで食べたら美味しそう。お餅って正月以外で食べることが無いので、屋台で食べれるのも嬉しいな。
揚げもんじゃ
画像引用元 A
いやーー知らないなー。もんじゃを揚げてしまう…凄いです。調べてみると元祖揚げもんじゃのHPはあるのですが、どこのエリアで出店しているのかが分かりません。今ではマネしている屋台もあるとの事ですが、なかなかお目にかかれない珍しい屋台。パリっとろ~んって感じでしょうね。大人も子供も好きそう。
あめ細工
画像引用元 A
なかなか見ることが無くなりましたよね。職人さんのワザが光る屋台を残したい。飴細工は、お客さんから注文が入ると溶けた水飴にハサミを入れて、簡単そうに何でも作ってしまうんですよ。飴細工職人さんの減少が原因で屋台数が少なくなっていると思いますが、海外では飴細工が人気なんです。日本でも技術を見させてー。
揚げパン
給食の揚げパンが屋台でもあります。わたしは見たことありませんが(笑)。口の周りに粉砂糖を沢山つけながら、久しぶりに食べたいなー。
あんまき
あん巻きは食べたことがあります。画像の屋台は私の地元『横浜』と書いてありますが、調べてみると愛知県が発祥です。ホットケーキ生地に、あんこやカスタードなどを巻いた食べ物。甘いものが食べたくなったら是非。
甘栗
甘栗の屋台は昔から見ますよね。全国的なのでしょうか…。私の甘栗のイメージは、電車の駅構内で売られている食べ物でしたが、最近は見なくなりましたよね。もちろん屋台でも。あの香ばしい臭いを嗅ぎたい。美味しいよね。
揚げアイス
数は少ないですが、関東や関西で見かける屋台だと思います。シューアイスを揚げて作るみたいですが、美味しそうですよね。ですが…屋台で食べるとなると食べづらそう。
イタリアンスパボー
画像引用元 A
この屋台は最近よく見かけます。パスタを素揚げしたものに味付けパウダーを振りかけて食べるのですが、私は一度も買ったことがありません。家でも簡単に作れるしコスパも悪いから。
磯辺焼き
お餅好きにはたまらない屋台ですよね。焼きたてで食べれるから美味しそう。画像のように2個ぐらいがちょうど良いですよね。あまり食べすぎてしまうと他の物が食べれなくなりますから。
今川焼き
屋台巡りをしていると甘い物も食べたくなります。子供と女性に人気がありそう。ベビーカステラ食べるなら、私は今川焼きかな。
いか焼き
美味しそう。海鮮は必ず食べてしまうのは私だけでしょうか。イカ焼きは口の周りや手などにタレを付けながらワイルドに食べるので、ポケットティッシュを用意しときましょうね。
いか玉焼き
画像引用元 A
お好み焼きの具材がイカ。関西圏の屋台が中心かと思いますが、調べてみると『東京・北海道・高知…』 などでも、イカ玉焼き屋台情報がありましたよ。
いちご大福
京都や兵庫などで、イチゴ大福の屋台情報がありました。そして、韓国の屋台でいちご大福が人気だそうです。画像を見るだけで美味しそう。あーー、食べたい。
いちご飴
画像引用元 A B
とちおとめの栃木県。あまおうの福岡県。で、イチゴ飴を調べてみましたが、福岡がイチゴをイチゴ飴にしている方が多そうでした。屋台のイチゴ飴に関しては、全国的にあると思いますよ。数は少ないですけどね。
うなぎつり
画像引用元 A
関西エリアが多いようです。ウナギ釣っちゃうんですか。見たことありませんが釣れるのでしょうか。金魚すくいも面白いですがウナギ釣り興味ありますね。釣れたら持ち帰ってさばけるのでしょうか…謎めいています。珍しい屋台で変わり種のゲームですね。
えびすくい
大阪エリアの屋台との事。これも知らないな ー。金魚すくいと同じようにポイを使うようですが、すくえなくても5匹程度はもらえるようです。家で素揚げなどにして食べれるのか… こちらも珍しい。
えび玉
粉ものは大阪ですが、 えびたまの屋台情報は北海道ばかり。関西にもきっとあるはずです。お味の方は『たこ焼きに似た味のお好み焼き』との事。??…エビなんですけどね。そして調べてみると『えびたま』『えび玉焼き』『えび焼き』で、屋台も迷っている感じ。お好み焼きにするか、たこ焼きの形にするのかが屋台によって違います。
えび焼き
画像引用元 A
えび焼きで調べると、やはり大阪が賑わっています。ですが、屋台は各地でありそうですね。たこ焼きのエビバージョンですから。一度食べてみたいな。
お好み焼き
画像引用元 A
食べ物の屋台では定番中の定番ですよね。最近はお好み焼きでも色々なアレンジがあり、店選びで迷ってしまいませんか?目玉焼きが乗っていたり、大きなベーコンが表面に焼かれていたりと。食べたいなー。
おめん
子供の頃はよく買いましたよね。最近でも見かける屋台ですので子供に大人気なんでしょう。お祭りで会いたくない人がいれば、大人が買っても良いかも。
オムそば
焼きそばをたまごで包んだオムソバ。私は横浜在住ですがよく見かけます。全国区なのでしょうか… ただの焼きそばより私は好きだな。
大阪焼き
画像引用元 A
少しお好み焼きが食べたいときに調度良い大きさですよね。調べてみると今川焼きの鉄板で焼いているとの事。全国的にある中でも西日本では「リング焼き」「◯◯焼き」と呼ばれるそうです。
オムレツフランク
美味しそうですが知りませんね。フランクフルトをたまごで巻いてチーズのトッピングなどがあるそうです。屋台の方も昔と比べると勉強されているのでしょうね。お祭りで探してみよう。珍しいのかな?
おたますくい
関西エリアの屋台だそうです。何でもすくいます。おたまじゃくしですよ。 あなたは知っていますか?私の地元では見たこと無いですね。子供には人気がありそうですが、持ち帰ってきたら親は大変です。カエルになりますから。
おやき
おやきは長野県民のソウルフード。中の具材も本場の信州と同じで、屋台でも色々な種類があるそうです。その中でも『野沢菜』が、ザ・オヤキですよね。
オランダ焼き
秋田県のオランダ焼き。 小麦粉に玉子とハチミツが入っていて皮が甘く、中はハムとマヨネーズの具材だそうです。秘密のケンミンショーで紹介されて、有名になったそうですよ。ですが、屋台としての知名度は低いですね。
お祭り・縁日の屋台【か行】
かき氷
夏祭りでは定番ですよね。焼き物や揚げ物を食べているとサッパリと甘いものも欲しくなります。食べ終わる頃はサッパリでは無いのですが、熱い日にはどうしても食べたくなってしまう。
唐揚げ
最近はチェーン店「金のとりから」の看板をよく見ますが調べてみると、チェーン店とは関係ないそうです。渋谷のセンター街で行列が出来る唐揚げ専門店として一時期話題になったので、便乗してパクリ屋台が増殖中です。
カルメ焼き
最近は見かけなくなった気がします。 水にザラメを加えて高温で溶かし重曹でふくらませている単純なお菓子ですが、膨らませ具合が難しいらしく職人技が光るお菓子。
カチワリ
大阪の甲子園球場の名物。わたしは食べたことがありませんが…。ビニール袋に氷とシロップをいれてストローで飲む。 暑い日には良いですよね。わたしはかき氷の方が良いかもです。
海鮮串焼き
画像引用元 A B
串焼きは肉が多いですが、海鮮をメインにしている屋台です。酒飲みにはたまらない屋台ですが、ネタは何があるのかが重要です。気になりますね。
海鮮どさんこ焼き
画像引用元 A
北海道がメインになるそうです。どさんこ(道産子)焼きですからね。大阪焼きの具材が海鮮になった感じだそうです。小さなお好み焼きで海鮮が具材って事。屋台では海鮮ミックスもあれば、ホタテのみなどもあるそうですよ。珍しくて美味しそう。
かに汁
屋台でかに汁が食べれるそうです。酉の市や初詣などで寒い季節の屋台になるのですかね。体も温まりそうで見つけたら是非食べたいです。本当に画像のような大きさのカニが入っているのでしょうか。
かに釣り
画像引用元 A
カニは食べるだけでなく、釣る屋台もあるそうです。さいばし程度の長さの棒に糸を垂らしエサを付けてカニを釣るそうですが…。これは子供に人気がありそう。これも珍しいですよね。
亀すくい
この屋台は無くなるかもです。外来種のミドリガメが生態系を崩していて、輸入禁止に指定されました。今年の夏に屋台で見かけたら今のうちに遊んでおいた方が良さそう。昔からの屋台が無くなったら寂しいですね。
かたぬき
へちこ様。情報提供ありがとう♪ザ・昭和の屋台『型抜き』 を忘れていました。本当に最近は見なくなりましたよね。それもそのはず。型抜きの製造会社が一社しかないそうです。画像右下のように、ウサギなどが書かれた簡単な型を、爪楊枝などで割らずに抜けば景品がもらえる屋台。どれだけ難しくて面白いのかを知らない方が多いと思いますので、動画をご覧ください。
カリカリチーズ
画像引用元 A B
餃子の皮や春巻きの皮でチーズを巻いて揚げたもの。 画像は餃子の皮でのカリカリチーズになりますが、全国的には春巻きの皮を使ってスティックになっていますよ。
金魚すくい
子供と女性が使うポイと、男性が使うポイが違うのをご存知でした?簡単に言うと紙の厚さが違います。そして金魚すくいには全国大会があるのをご存知ですか?あなたも達人になってみては?
きゅうり一本漬け
画像引用元 A B
最近見かけます。と言いますか、昔から夏の屋台にはありますよね。一本200円程度で。さっぱりしそうで口直しには良いですよね。わたしは食べたことがありませんが…きゅうり嫌いなので… お子様です…
キャンドルボーイ
山形県のエリアにある屋台だそうです。ウィンナーにお餅を巻きつけて揚げ、そこに画像のような数種類のタレ選んでかける。キャンドルボーイの名前の由来は不明です。珍しいですが普通に美味しそうですよね。全国的に広まっても良さそう。
牛串ステーキ
串物でステーキは最近良く見ますよね。私も何度か買ったことがありますが、屋台の当たり外れがあると思います。失敗すると肉は不味いし焼き加減は下手だしと最悪です。ですが、当たると美味しい。焼かれる前のステーキ肉を見て判断を。
ぎんなん
ぎんなんの屋台は、神奈川県の鎌倉名物。確かに鶴岡八幡宮にありますね。そして、私の地元のお祭り『横浜酉の市』でも毎年見かけます。買ったことは無いけどね。少し高いので。
クレープ
画像引用元 A B
子供と女性に大人気のクレープですが、そんなに見かけないですよね。作りおきが出来ないからでしょうか… お祭りですとかなりの数をさばくので、難しそう。いやーー、今食べたい。
黒豚おやき
こちらの屋台は、去年のお祭で発見したがまだ未食 。調べてみると美味しそうです。信州の郷土料理でおやきがありますが、画像の屋台になるとシャーピンと言って中国のおやきとの事。今度見かけたら食べないと。
くまモンすくい
ゆるキャラブームは屋台でも大活躍です。くまモンが水に浮かんでいます。金魚すくいと同じポイを使ってすくうそうですよ。ちなみに先日ですが、私の自宅近くのフジスーパーにくまもんが来ました。見に行きませんでしたが(笑)
くまモンカステラ
くまモンを食べてしまいます。ベビーカステラのくまモンバージョンですね。 ふなっしーも探せばありそう。今は珍しいがゆるキャラブームが終わったらどうなるのでしょうか。
クロワッサンたい焼き
画像引用元 A B
たこ焼きの銀だこ系列の会社、銀のあんでヒットしたクロワッサンたい焼きが屋台にも登場です。あんこ・カスタード・チョコレートなどの餡になり、パイ生地に包まれたたい焼きの感じだそうですよ。見かけたら食べないと。
玄米パン
画像引用元 A B
知らないなー。パンの中に粒あんなどが入っているそうです。玄米パンで作るあんパンって感じでしょうか。変わり種です。
鶏卵まんじゅう
兵庫県姫路市・ 島根県益田市・愛媛県今治市などで、同名の似た鶏卵饅頭があります。屋台に関しては、兵庫県が中心になりますね。中の餡が白あんであったり黒あんだったりしますが、和菓子も良いですよね。
五平餅
長野の郷土料理ですね。米をつぶし串に巻いて焼き、味噌を塗る。屋台で私は見たことがありませんが、車で旅行に行った際のサービスエリアなどで食べたことがあります。食べたことが無い方は是非。
神戸牛ステーキ
上でも紹介しましたが、串焼きステーキのお店です。神戸牛を前面的に押し出してる屋台を見かけますが、他のブランド牛の屋台もありそうですよね。
甲府鳥もつ煮
山梨県甲府市の鳥もつ煮です。捨てられていた鳥のもつ(砂肝・レバ・ハツ・卵など)を蕎麦屋が考案し甲府市フードになったそうです。2010年のB1グランプリで優勝し、屋台にも登場した流れ。わたし個人的には、屋台でモツ系の食べ物は怖いけど…食べてみたい…。
こんぺいとう
最近は屋台で見かける事も少なくなりましたよね。頑張れ!昭和の屋台!!
お祭り・縁日の屋台【さ行】
サーターアンダギー
最近は見かけるようになりましたよね。沖縄料理屋が全国的にブームになった頃からでしょうか。お味の方はサーターアンダギーです。(笑)
サメつり
大阪や名古屋などのエリアにあるそう。ビニール製のサメを釣るそうです。口元に磁石が付いていたり引っ掛ける輪っかがあったりして、サメの口にある番号札の景品をもらえる仕組みだそうですよ。
さくら棒
静岡県のエリアになるそうです。変わっていて珍しいですよね。1m程度のふ菓子で周りに砂糖を溶かしているお菓子。さくら色は着色しているだけ。インパクトがありますよね。シェアして食べてみたい。
さつまスティク
最近は良く見る屋台ですよね。さつまいもスティック。全国的になるのではないでしょうか。さつまいもを揚げて砂糖をかけただけですが、美味しいんだよね。
佐世保バーガー
こちらも最近はよく見る屋台。長崎県佐世保市のハンバーガーです。佐世保バーガーを調べてみると、特に特徴はありません。佐世保の手作り具沢山バーガーが佐世保バーガー。ベーコンと玉子がだいたい入っているそうですね。佐世保で食べても屋台で食べても、店によって具は違います。
じゃがバター
屋台の定番です。ジャガイモふかしてバターを乗せただけなのですが、屋台で見つけると買ってしまうのは私だけ?
射的
屋台より旅行先で見るイメージですよね。画像のように景品の前まで銃をだし狙うのですが、大きい景品はなかなか倒れません。地味に面白くて好きです。
七味唐辛子
買ったことあります?調べて知ったのですが美味しいらしいですよ。ちゃんと配合して目の前で作ってくれるらしく、人によっては屋台で見つけたら必ず買う人もいるそうです。今年は試しに買ってみよう。
シロコロホルモン
2008年のB-1グランプリになった、神奈川県厚木市のシロコロホルモン。最近はよく見かけるようになりました。私の地元が同じ神奈川の横浜だからでしょうか…
シャーピン(中華おやき)
画像引用元 A
上で紹介した、黒豚おやきと同じですね。餃子味とのことですが、餡に味が付いているんでしょうね。食べてみたいなー。
ジャンボ黒こんにゃく
変わり種の屋台ですね。青森県の屋台と言ったら、ジャンボ黒こんにゃくおでんです。青森県の弘前公園っていえば、ジャンボおでんらしい。お味の方は、薄味の醤油ベースで煮こまれているとの事。値段も1本100円なので、財布に優しいです。
スーパーボールすくい
画像引用元 A B
昔からありますが、今でも子供に人気ですよね。なんで子供の頃ってスーパーボールが好きなんでしょう。私はやたらと持っていました。そしてすぐ無くしてましたね。
スマートボール
縁日やお祭りの屋台と言うより、旅先の観光地にあるイメージですよね。 温泉に入って浴衣で町をさまよっていると見つけ立ち寄る感じ。ですが屋台でもあります。こちらも地味に面白い。
ずわい天
これ、去年食べました。分かりやすく言うと「高級カニカマ」って感じかな。カニをかなり感じれると思いきや…な感じだったのを覚えています。一度は食べたいが、次は無いな…
スティックワッフル
ワッフルを棒に。見たことありませんが甘いものを食べたい時に良さそうですよね。結構な長さもあるので一人で食べるのはつらそうですが。
スイーツサンド
画像引用元 A
珍しい屋台です。スイーツサンドの屋台を調べても、画像の情報しか出てきません。ちなみに画像は北海道の屋台です。 道民は甘いものが好きなので、こんな屋台もあるのではないでしょうか。パンケーキに生クリームとフルーツジャムをサンドするようですよ。
スモークターキー
画像引用元 A B
この屋台も知らないなー。ディズニーランドで行列が出来るスモークターキーレッグを真似して屋台にしている感じです。調べてみると、東京の上野や浅草で屋台情報があります。これから全国に広まるか?
数字合せ
まー当たらないですよね。くじを引いて、書いてある数字と同じ景品がもらえる遊び。 子供の頃は、こういう屋台が目当てでしたよね。
スピン
ほんま様。情報提供ありがとう♪スピンは懐かしいですね。子供でも買いやすい100円程度の値段で売られていたスナック菓子。私の記憶ですと、味はトンガリコーンに似ていたような塩味の素朴な味ですね。屋台エリアは全国だとは思うのですが、情報量が調べると少ない。それだけ今は屋台から消えてしまっています。調べてみると、森永製菓がスーパーなどで売られるお菓子として製造したのが、1969年(昭和44年)から。いつまでの製造だかは不明ですが、昭和後期なのは確かです。屋台でスピンが売られていたのも昭和ではないでしょうか。
今では業務用として売られています。
千本引き
昔からありますよね。宝つりと同じです。子供の頃によく遊びましたが、一度も豪華景品を引き当てた事がありません。あれ…客寄せなんでしょうか?誰か教えてーーー。全部のヒモを引っ張って確かめたい。
ゼリーフライ
さいたま県行田市の屋台。おからをベースにじゃがいもを加えて素揚げし、ソースをかけた物。おからコロッケです。ゼリーフライとの呼び名は、昔に形が小判に似ていて『銭フライ』から『ゼリーフライ』になったそうですよ。ヘルシーで、お腹いっぱいになる屋台には良いですね。
ソフトコロネ
これも最近見るようになりました。コルネットと言うチェーン店が話題になった頃からかな。簡単に言うとソフトクリームのコーン部分がパンになりました。って感じ。美味しいよ。
ソースせんべい
屋台と言うより、駄菓子屋でよく食べたソースせんべい。今食べると地味なお味ですが、子供の頃は好きだったなー。
お祭り・縁日 屋台【た行】
たこ焼き
最近は、タコが大きくなって嬉しいたこ焼きになりましたよね。昔は本当に小さかった。屋台の定番です。
たい焼き
画像引用元 A
最近、屋台でたい焼き食べてないな。見かけるけどスルーしてしまいます。
タピオカジュース
タピオカブームは何年前でしょう。お酒が飲めない方や子供には良いかもですよね。
たません
これ、知りません。関西エリアでは定番の屋台らしいです。えびせんにソースを塗り、天カスとたまごを乗せてマヨネーズをつけるとの事。作り方を知ると味も想像できますよね。
玉こんにゃく
画像引用元 A
山形名物の玉こんにゃく。わたしは見たことがありません。醤油ベースの煮汁で煮たこんにゃくですが、どんな味だか気になります。珍しいかな。
食べるラー油
屋台としては珍しく変わった屋台です。桃屋の食べるラー油人気からでしょう。食べた方のコメントでは、豆腐に食べるラー油をかけた物との事。 いつまで続く屋台なのかは不明ですね。ちなみに画像の食べ物は、韓国での似た食べ物なのでイメージとして楽しんで下さいね。
タイラーメン
主に東京での屋台出没が多そうですね。 まだまだ珍しい変わり種の屋台。タイラーメン。酸っぱ辛くて美味しいなどのコメントがあります。屋台によっては本場のタイ人が作るので、見かけたら食べてみたいですね。
嶽きみ天ぷら(だけきみ天ぷら)
青森県の屋台です。マニアックな屋台を発見しました。『嶽きみトウモロコシ』と言って、青森を代表するブランドとうもろこしの天ぷら。トウモロコシが甘いので、スイーツ感覚で食べれるほどの甘さだそうです。これは、青森に行かないと食べれない。
たぬき煎餅
画像引用元 A
今では珍しい屋台なのでしょうか。私も知らなかったのですが、たぬき煎餅は昔からあるそうです。網の上で焼くと大きくなり化けているようで、タヌキせんべい。新潟での屋台出没が少しある感じで、他には東京の酉の市での情報もありました。かなりレアな屋台なので、見かけたら是非食べてみて。
たい焼きパフェ
京都・大阪・兵庫 などの西日本エリアが中心になると思います。大きな口を開けたたい焼きの中に、パフェの具材がブチ込まれた斬新な食べ物。見た目の残酷さに台湾で紹介されるほどのインパクトです。食べた方は『美味しい』などのコメントが多いですね。ちなみに『鯛パフェ』と言う店もあって、横浜のワールドポーターズ・千葉の海浜幕張にありますので、関東の方は是非。
チョコバナナ
この屋台も昔からありますよね。最近はカラフルなチョコバナナです。先にフルーツが乗っていたり、コアラのマーチがついていたりとしますね。
ちんちん焼き
注意。画像の屋台で下の焼き物は提供していません。ですが、ちんちん焼きの名で、画像の焼き物を出している店もあるのだとか。一般的にはベビーカステラ屋になるそうで、ちんちん電車のちんちんとの事です。
チキンステーキ
画像引用元 A
この屋台も良い臭いがするんですよね。屋台で食べると美味しいですが、自宅で再現しようとすると同じように出来ないですよね。火力の問題ですかね。
チュロス
画像引用元 A B
最近はたまに見かけます。チュロスもそんなに食べることがないので、屋台で見つけたらたまには良いかも。
チヂミ
私の地元『横浜酉の市』 で毎年食べていた、美味しいチヂミの屋台が3年前から居なくなって…韓国のおばちゃんが病気で帰ったらしく…。なんです。韓国系の屋台は最近多いですよね。韓国は日本より屋台文化がありますからね。おばちゃんのチヂミが食べたい(恋)
チャプチェ
チャプチェの屋台は見た事ないな。 日本で見る韓国屋台では珍しいですよね。ヘルシー重視の女子には嬉しい屋台かも。
秩父みそポテト
画像引用元 A
埼玉県秩父市のご当地屋台です。ですが、上記画像は神奈川県の川崎大師での屋台。かなり希少な屋台ですが、関東圏なら出会えるかもですね。じゃがいもの天ぷらを串にさし、甘辛い味噌だれをかけて食べるそうですよ。埼玉県で開催されている『埼玉B級ご当地グルメ王』で2009年に優勝しているそうです。見つけたら是非。
ディズニー焼き
画像引用元 A B
ベビーカステラですね。著作権が厳しいディズニーに見つかったら大変ですよ。子供ウケしそうなキャラクターは何でも屋台になってしまいます。
どんどん焼き
山形県の名物だそうです。具は魚肉ソーセージや海苔などを入れて焼き、ハシに巻きつけてソースを塗った物だそうです。こちらも珍しいですね。どんどん焼きと言うと、駄菓子屋で売っているお菓子を思い出します。
とんぺい焼き
大阪の屋台では定番になるのですかね。簡単に言うとオムレツ風お好み焼きとでも言うのでしょうか。大阪に遊びに行った時に食べた事もありますが、地元の横浜でも屋台を見ます。粉ものは大阪ですよね。やっぱり。
トッポギ
私が住むエリアはアジア圏の外国人も多いので、屋台でトッポギは見たことあります。 全国的にはどうなのでしょうかね。辛い食べ物も食べたくなるのでトッポギ屋台も良いですよね。
ドネルケバブ
よく見るようになりました。かなり昔になりますが、高校生の頃に原宿の移動式屋台でケバブを始めて食べたのを思い出します。回っている肉を見ると若い時はたまりません。今でも食べますが美味しいですよね。
東京コロッケ
神奈川県では見かけません。東京コロッケと言うぐらいですから東京の屋台なのでしょうか。小さなコロッケを串刺しにしている感じですよね。歩きながらでも食べやすくて良い感じ。
トルコアイス
画像引用元 A B
屋台では見たことないですね。のびるアイスとして一時期話題にもなりました。調べてみるとサーレップと言う植物の球根を粉にし、牛乳などと一緒に沸かすと粘り気がでるそうです。それを使ってアイスにした食べ物。トルコでアイスと言うと、のびるアイスになるそうですよ。
どんぐり飴
画像引用元 A
大阪では昔からある屋台だそうです。関東では見ませんよね。画像のように丸い飴菓子でザラメ砂糖が周りについているらしい。
トルネードポテト
画像引用元 A
最近見かけるよになった屋台。ジャガイモをらせんじょうに切って揚げて 、ケチャップやパウダーを付けた物ですね。どうも食べる気になれないんですよね。ジャガイモの切り方だけですから。
鶏皮ぎょうざ
画像引用元 A B
鶏皮ぎょうざが好きなので買いますが、失敗することがあります。焼き具合によっては結構クサイ。屋台をしてる人によりますよね。
ドラちゃんカステラ
ドラえもんもカステラに。
とうもろこし
画像引用元 A B
夏祭りらしい屋台ですよね。自宅で食べると蒸したとうもろこしが多いと思いますが、屋台になると焼いていて香ばしい醤油の香り… 美味しいですよね。
鳥かわ焼き
鳥皮焼きの屋台は見ますよね。私は買わないんだよな。焼いているニオイが、いつも臭く感じるのは私だけでしょうか? 焼き鳥の皮は良く食べますよ。屋台は別です。
富山ブラックラーメン
画像引用元 A
名前の通り、富山県の屋台。富山意外での屋台情報を探すと、さいたま・栃木・新潟程度の情報しかありません。見つけたらレアなので、是非食べよう。お味の方は、醤油の濃度が高く黒胡椒も多くかける為、味は濃い目との事。昔、労働者の為に白ゴハンのおかずとして始まったラーメンとの事です。まー、どうでも良いけど食べてみたい。
東京ケーキ
画像引用元 A
愛媛県や香川県などの四国エリアの屋台。どうりで横浜でも見ないし東京でも無いはずです。ベビーカステラですよ。
十和田牛バラ焼き
画像引用元 A B
青森県十和田市のご当地屋台。屋台情報はほぼ皆無ですが、これから増えると予想します。2014年にB1グランプリで優勝しているので、これから屋台フィーバーになるのではないでしょうか。牛肉と玉ねぎを醤油ベースの甘辛ダレで炒める料理との事。味の特徴はあまり無いですが、B1優勝と初めて見る屋台効果で売れそうですね。
お祭り・縁日 屋台【な行】
浪江焼きそば(なみえ焼きそば)
福島県の屋台です。2013年のB1グランプリで優勝したので、これから屋台も増えるのではないでしょうか。極太麺にソース味で、具材は豚肉ともやしが基本との事。焼きそばは屋台で人気ですので、近々増えるでしょうね。打倒!富士宮やきそば?
肉巻きおにぎり
そのまんま東(東国原英夫)さんが、宮崎県知事になった頃に流行りましたよね。上の画像はとてもわかりやすいです。 話題になった頃に食べましたが美味しいですよね。横浜の屋台でも見かけます。
人形すくい
画像の年齢ぐらいの子供に大人気ですよね。この子。ポイで遊んでいるから偉いです。私なら…手づかみだったでしょう。
煮いか
茨城県がメインで栃木県にもある屋台です。地域色が強い珍しい屋台ですね。スルメを戻して食紅と醤油で煮るので、真っ赤な色との事。茨城の笠間市が中心エリアなのですが、地元の人は普通のイカの煮付けより、この煮いかが好物との事。千葉・埼玉・静岡・愛知などで、少しづつエリア拡大中らしいです。見つけたら是非食べて。レア屋台ですよー。
お祭り・縁日 屋台【は行】
ハムスターつり
関西圏にあるそうです。いやっ… 見たことありません。変わっているゲームです。調べてみるとキャベツなどを垂らして 食いついたハムスターを釣り上げる屋台や、首に引っ掛ける輪があって釣り糸が切れないでかごに入れると貰えるとの事。なんだか複雑な気持ちになる屋台です。
ハッカパイプ
懐かしいですよね。最近はあまり見かけなくなった気がします。ゆとり世代は知っているのかな?中にハッカが入っていて吸うとスースーするんですよ。すぐハッカは無くなってしまうけど。
バクダン焼き
画像引用元 A B
ばくだん焼本舗と言う所が商標登録しているのですが、屋台はパクリまくりです。直径が約10cm程度のビッグたこ焼きとでも言いましょうか。たこは入っていませんが。10種類程度の具材が入り、うずら・ウィンナー・コーン・あさりなどですが、屋台での具材の数は想像にお任せします。外カリッ中トローンを是非食べてみたいですね。屋台は兵庫・大分での情報を発見。
はしまき
大阪エリアでは一般的な屋台。ですが、関東では見ないですよね。お好み焼きを割り箸に巻いた物とでも言うのでしょうか。お祭りや縁日で食べるのに、歩きながら食べれて良いな。
八戸せんべい汁
青森県八戸市の八戸せんべい汁。2012年にB1グランプリで優勝してから屋台にもチラホラと。B1優勝→屋台でパクる。この図式は確実です(笑)。東京を中心とした関東エリアで屋台が多そうですね。
パンチ焼き
静岡エリアになります。屋台だと。パンチ焼きで有名なのは、新潟のピーコック(スーパー)で提供されているお好み焼きですね。簡単に言うと。屋台は静岡県の焼津市や富士宮市などでの情報がありましたよ。なぜパンチ焼と言うのかは不明です。
ひよこつり
最近は見なくなりました。今見ると上のハムスターと同じですが、複雑な気持ちになります。
冷やしパイン
屋台の口直しに最高ですよね。 家で食べるパインより美味しく感じるのは屋台マジック?
広島焼き
モダン焼きと表記していたりもしますが、今ではお好み焼き屋と同じぐらいあるのではないでしょうか。広島風お好み焼きと書かれている店が一番多い気がします。
蒜山焼きそば(ひるぜん焼きそば)
画像引用元 A B
岡山県の焼きそばです。横浜の屋台でもありますね。ひるぜん焼きそばは、2011年のB1グランプリで優勝しています。B1優勝→屋台で全国区です。お味の方はジンギスカンのタレや味噌味で、親鳥のカシワ肉とキャベツの具材が入る焼きそばですよ。
光りもの系
子供に大人気の屋台です。ブレスレットや剣のような棒、ネックレスなどなど。
冷やし中華バーガー
福島県喜多方市のラーメンバーガーが進化しました。冷やし中華をバーガーに。もちろん屋台も飛びつきますよね。まだまだ珍しい屋台になると思います。具材は冷やし中華そのままでタレはジュレ。夏に是非食べたい屋台の一品ですね。
フランクフルト
画像引用元 A B
必ずありますよね。フランクフルト。安定感がある味とでも言うのでしょうか。おつまみとしても良いですよね。
フライドポテト
最近はフライドポテト専門の屋台が減った気がします。ポテト系もトルネードポテトやじゃがバターなどが多いかな。
ふりふりポテト
上のポテトフライと同じですよね。味付けのパウダーが違うだけ。こちらの方が今の時代には良いのでしょうね。
富士宮焼きそば
初代B-1グランプリになった富士宮焼きそば。2006年の事です。今では屋台で見ることも多くなりましたよね。油かすと粉末状のサバやイワシの削り粉をまぶした焼きそばですが、富士宮焼きそば用の麺を使用するそうです。屋台の麺は大丈夫でしょうか?
フレンチドッグ
北海道の屋台になります。アメリカンドッグに砂糖をつけて食べると言う、恐ろしい食べ物。北海道釧路市の屋台では特に定番で、ケチャップと砂糖の選択肢があっても、ほとんどの道民は砂糖を付けるそうです。味のイメージが出来ない…。
豚玉焼き
画像引用元 A
豚肉入のお好み焼きです。疑問なのですが、ブタタマ焼き?トンタマ焼き?学生の頃、お好み焼き屋でバイトをしていたのですが、とんたまと言っていたのですが。教えてー誰か。
ぶどう飴
フルーツ飴の名前で色々なフルーツの飴がある屋台はありますが、ぶどうに特化した屋台は珍しいですよね。東京・鎌倉・埼玉・名古屋・大阪などでぶどう飴の屋台情報を見つけましたが、ぶどうに特化したのは名古屋のみ発見。まだまだ全国的にはぶどうは珍しいですが、屋台の企業努力に期待です。
ベビーカステラ
昔からありますよね。子供に人気がありそうですが、結構女性が買っているのを見かけます。素朴で美味しい。
ベーコンエッグたい焼き
京都エリアを中心に大阪にもある屋台。横浜では見ませんね。ベーコンエッグにキャベツなども入っているそうですよ。粉もんの激戦区の関西では、色々な屋台がありますね。
ポップコーン
屋台のイメージより、映画館のイメージなのは私だけでしょうか…
ホルモン焼き
最近はホルモン焼きの屋台が増えましたよね。飲みながにはたまりません。
ホルモンうどん
岡山県津山市の名物。画像にB-1と書かれているので調べてみると2011年に2位になったそうです。焼きうどんの具材にホルモンを使っているのでしょうね。
ポッポ焼き
新潟県の名物お菓子。黒砂糖風味の素朴なパンのようなお菓子との事です。神奈川では見たことありません。こちらも珍しい屋台です。
宝石のつかみ取り
子供から見れば宝石に見えます。そして、つかみ取りなんて最高に好きですよね。小学生の手の大きさで、どれぐらい取れるのでしょうか。300円ですが。
ホットク
韓国屋台の定番。ホットクも日本の屋台であるようですね。ホットクは、ホットケーキの中に甘い餡が入る感じが基本ですが、チャプチェが入った惣菜ホットクなども最近はあります。ちょっと…屋台とはズレましたね。日本では珍しい屋台になるので、スイーツ好きな方は是非。そして、新大久保に行けば年中食べれますよ。
お祭り・縁日 屋台【ま行】
まるまる焼き(○○焼き)
名前にインパクトがありますが、今川焼きの型で焼く大阪焼きの事です。リング焼きとも呼ばれるんですよ。 ○○焼きの屋台は西日本エリアが中心なので、関東で見かけたら食べてみてね。
水あめ
昔からある屋台ですが、最近は減った気がしますね。上の画像のようにあんずやみかんを水飴にくぐらせて… 水飴が歯につく感じ… 食べてないなー。
水ぶえ
画像引用元 A
見なくなりましたよね水笛。水を入れて吹くとピロピロと綺麗な音がなるんですよ。若い人は知らないんだろうな。
こんな音です。
みたらし団子
画像引用元 A
どうなんでしょう。昔からあるみたらし団子ですが、屋台では見たことありません。スーパーのレジ横で良く見ます(笑)。和菓子も良いですね。
宮崎地鶏
宮崎地鶏の炭火焼き屋台は、横浜で見た事があります。東国原英夫さんが県知事の時にブームになりましたよね。定番のチキンステーキなどを食べるなら、宮崎地鶏はおすすめですよ。
メダカすくい
関西エリアが多いそうです。金魚すくいは見ますが…メダカは… 金魚すくいと同じくポイですくうゲームですね。
モダン焼き
広島風お好み焼き、広島焼き、モダン焼き、同じですよね。お好み焼きの中に麺が入っています。
もちポテト
画像引用元 A
知らないな。画像のように「ちょと気になる」ので調べてみました。北海道の名物で「じゃがいも餅」と言われているようです。そしてお餅は使われていません。ジャガイモと片栗粉を使っていて、食べるとお餅のような食感からジャガイモ餅。ジャガイモを揚げた珍しい食べ物ですね。
もつ煮
もつ煮専門の屋台は珍しい。おでんや焼き鳥などを提供する屋台で一緒に売られていますよね。居酒屋の定番は屋台でも定番です。
お祭り・縁日 屋台【や行】
焼きそば
お好み焼き派と焼きそば派に分かれるほど、屋台の定番です。
焼き鳥
焼き鳥も屋台でありますよね。お酒が好きな人が好きな食べ物は基本的に屋台になっている感じです。塩で食べれる屋台を増やしてほしい。
焼きまんじゅう
画像引用元 A
群馬県の名物。まんじゅうに味噌だれを付けて焼いた饅頭との事です。こちらも珍しく見たことない屋台ですけど食べてみたいなー。
ヤドカリすくい
何でもすくいます。ヤドカリですよ。見たことありませんが。金魚すくいと同じようにポイですくうそうです。変わったゲームありますね。
ヨーヨーつり
金魚すくいと同じくヨーヨー釣りも、子供の頃はよくやりました。夏らしいですよね。釣り糸って言うのですか、ヒモがすぐ切れてしまうんですよね。懐かしい。
横手やきそば
B-1グルメ屋台ブームです。2009年のグランプリが横手焼きそばですね。甘口のウスターソースで炒めてあり目玉焼きと福神漬がトッピングされている焼きそば。富士宮焼きそばは最近見かけますが、横手焼きそばは見たことありませんね。見落としているだけかも…
お祭り・縁日 屋台【ら行】
ラムネ
ラムネ専門の屋台は見かけませんが、夏に飲み物を売っている屋台には必ずありますよね。最近は飲んでないな~。
ラーメンバーガー
画像引用元 A
出ましたB-1グルメ?。調べてみると福岡県のラーメンバーガーはB-1に出ているようですが、福島県喜多方市の道の駅で開発されたラーメンバーガーはB-1ではなさそうです。ラーメンバーガーはアメリカで人気なのをご存知ですか?
らくがきせんべい
画像引用元 A B
懐かしー。
りんご飴
画像引用元 A B
最近は少なくなった屋台ですね。砂糖と水を煮詰めて飴にしてリンゴの周りに付けて、氷の上に置き飴を冷やして固めると、上の画像のような形になります。リンゴの酸味と飴の甘さが美味しいんですよね。
レインボーアイスクリーム
画像引用元 A
栃木県の屋台でアイスと言ったらコレだそうです。見たことありません。アイスでもカラフルだと子供に大人気でしょうね。味が気になり調べてみると、全色同じ味で素朴な味との事です。見た目ほど美味しくはなさそう。でも珍しいので食べてみたいな。
お祭り・縁日 屋台【わ行】
わたあめ
画像引用元 A B
今でも綿あめありますよね。子供は綿あめが好きなのか、パッケージのキャラクターが欲しいのか分かりませんが、子供の頃は不思議な食べ物だった記憶があります。綿のようで甘い。 最近食べてないなー。
輪投げ
輪投げは屋台より、温泉街などにあるイメージですね。簡単そうに見えてやってみると難しいですよね。
わらび餅
画像引用元 A
わらび餅の屋台は見たことありませんね。和菓子も良いかも。
夏の特集
- 夏といえば食べたい料理100選|さっぱりからスタミナまで
- 夏にすること夏にしたいこと100選|楽しいことは遊ぶこと
- お盆休み|1人の過ごし方6選…予定は夏らしく充実させる
- お盆休み|予定なしで暇な時にすること/楽しい過ごし方5選
- お盆休みは…どこ行くか…ガッツリまとめたから選びなよ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ご存知の珍しい屋台や地域限定などの屋台をご存知でしたら、上の問い合わせより情報を頂けると嬉しいです。
調べてみると屋台の種類の多さにビックリしましたが、珍しい屋台も多くありましたよね。お祭りや縁日の屋台。今年も楽しみです。
夏の参考サイト
- 休日の予定がない|暇な時にすること・変わった過ごし方6選
- 紫外線サングラスの選び方|目をUVカットしないとシミが
- 浴衣の髪型【ショート】ヘアアレンジ10選|動画解説で簡単♪
- 浴衣の髪型ヘアアレンジ【ロング】簡単なお団子・編み込み7選
- 冷やし中華のおかず/ミンナの付け合わせ大調査|マネしよう
食べすぎ注意!
ありがとう。aki