夏といえば海。海と言えば夏!海水浴シーズンですね。
今回は、海水浴では定番の持ち物リストから便利グッズ。楽しく遊べる持ち物や車で行くときの持ち物。海水浴場へ向かう際にコンビニなどで買う品などなど。
沢山まとめましたので出掛ける際にチェックして下さいね。
デートでも、友達とでも、子連れでも。
7月に梅雨が終われば楽しい夏がやってきますよね。
楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。夏の楽しみの一つである海水浴ですが、持ち物一つで過ごし方も変わってきます。
タオルや日焼け止めは当然ですが、便利な持ち物を厳選してみました。参考にしてくださいね。
海水浴 便利な持ち物リスト
ド・定番 必ず持って行くもの
1. 水着 ×1
これを持っていかないと話しになりませんね。海についてから着替えるのが面倒でしたら、自宅から洋服の下に着て行きましょう。
2. 着替え(下着・Tシャツなど) ×各1
水着を着用して自宅を出たりすると忘れがちな下着。さらにTシャツやシャツなどを着替え用に持ち物の一つとして持って行くと、帰りが気持ちよく過ごせますよ。
3. バスタオル ×2 ハンドタオル ×2
最低、この枚数程度のタオルは必要だと思います。ビーチで利用するバスタオルとシャワー後や着替えで利用するバスタオル。ハンドタオルは何かと使いますので多いほうが便利。
4. ウェットティッシュ ×2 ポケットティッシュ ×3
海は風が強く砂も舞いますよね。ウエットティッシュは持ち物に入れてください。食べこぼしを拭いたり、チョット顔を拭いても気持ち良いですしね。ポケットティッシュは、トイレ事情で必要になることが多いですよ。海で洗い流すのもチョットね…
5. 日焼け止め 基礎化粧品 ×各1
夏の海は紫外線がとんでもない事になっています。海へ反射したり砂浜で反射したり、もちろん直接浴びても。日焼け止めは必須ですよね。そして基礎化粧品。乳液などは必須です。日焼けした肌は急激に乾燥していますのでケアは必須。男性もボディークリームなどを持っていった方が良いですよ。
6. ボディーソープ シャンプー ×各1
海の家を利用するか、海水浴場に設置されているシャワーがあればですが、持ち物としてカバンに仕込ませてください。コンビニなどでも売っている旅行用の小さな物で十分です。忘れた場合は、誰かが使用後に捨てている物が近くにあればラッキーかな。何気にありますよね(笑)
7. サングラス 帽子 ×各1
紫外線対策と陽射し対策ですね。サングラスに関しては、レンズの色が濃いと紫外線が多く目に入り込んでしまいます。目の火傷に注意してください。
くわしくはコチラを
→紫外線サングラスの選び方【UVカット400ならOK】注意点はレンズの色
帽子に関しては通気性の良いものでツバが大きい帽子がベストですね。女性なら麦わら帽子やチューリップハットなどが良いでしょう。そして、ある程度深さがないと風で飛ばされてしまうので注意ですね。
8. ビニールシート 1人 ×1
砂浜で寝転ぶには必要ですよね。そしてサマーベッドを利用しても下に敷いて荷物を置いたりも出来ます。このあたりは持ち物として忘れる人はいないかな。そしてビニールシートをとめる重しですが、靴でも飲み物でも何でも良いですよ。飲み干したペットボトルに砂を詰めてもOK。
9. ヘアゴム or シュシュ ×1
女性の場合は必須ですね、そしてロングヘアの男性も。海は風が強いですし海に入るとベタつきます。髪は一本に結んだほうが快適に過ごせますよね。
10. ビニール袋 ×5
何かと使います。ゴミ入れや濡れたものを入れたりと。海へ向かう途中でコンビニなどによると思いますが、そこで貰ったコンビニ袋は捨てずに持ち物の一つとしましょう。
11. ビーチサンダル ×1
自宅からビーサンを履いていけば問題無いですが、女性ならサンダルを履いてきたり男性ならスニーカーの方もいると思います。クロックスの様なサンダルでもビーサン代わりになるので大丈夫ですね。
12. デジカメ ×1
防水カメラがあればベストですが、皆さん持ってるのでしょうか?そして、数回の海水浴でわざわざ防水カメラを買うのもね…と私は思います。ですがデジカメを海で利用するときはかなり気を使って下さいね。水にも熱にも弱く、砂浜に直接置いたりすると砂まみれで中々砂がとれませんしベトベトもするし。そして、急に暑いところに置いておくとバッテリーもイカれますし。でも写真は撮りたいよね。スマホで良いかも。
13. 小銭 ×5000円分
私は、500円玉を20枚持っていきます。海に行くお金は全て小銭の感覚で。濡れても問題ないし、小銭しか使えないシャワーがあったりもしますよね。なるべくお札は持たないほうが良いですよ。海で泳ぐ時なども持ち歩いて盗難防止のためにも。
海水浴 便利な持ち物リスト
あると便利なもの
次は、海水浴で持ち物として持って行くと、便利な持ち物リストを見て行きましょう。
14. ジップロック ×5
スマホを入れたりデジカメを入れたりする、防水ケースとして使用すると便利です。そして、海で泳ぐ際には貴重品を入れて泳いでも問題ありません。男性なら海水パンツにポケットがついていると思いますし、女性なら胸の間に挟んでいれば落ちることもないと思いますよ。精密機械を海水から守る役目と盗難防止として海で泳ぐときと使えます。ただ、ジップはシッカリ締めてくださいね!!
15. スマホ用スピーカー ×1
Bluetooth対応の小さなスピーカーがベストですが、100円ショップにもスマホで利用できるスピーカーがあると思います。音は小さく音質も悪いと思いますが、横になっている時に近くにあれば海でも好きな曲で楽しめますよ。海の家からの音も良いですが、好きな曲が聞けたほうが当然テンションも上がります。
16. イヤホン ×1
上のスピーカーと同じですが手軽に楽しめるのはイヤホン。1人で音楽を聞く事になるので、一緒に行く仲間や相手を考えて1人の時間が多く使えそうなら便利なグッズになりますよ。
17. うちわ or 扇子 ×1
あると便利です。夏の海水浴場の暑さはご存知ですよね。風もありますが風は自由気ままです。吹いて欲しい時にはなく困る時には吹くもの。わざわざ買う必要もなく自宅にあるもので十分ですので、持ち物として是非持って行ってください。手持ちの小さな扇風機もあると便利かも。
18. 冷えピタシート ×1パック
これもあると便利ですよ。仰向けに寝ている時には首の後ろへ貼って、うつ伏せで寝ている時にはおでこに貼ってと大活躍です。何が良いかってただただ涼しい。注意点は冷えピタを忘れていて貼った跡が日焼けにならないようには注意して下さいね。
19. 旅行用圧縮袋 ×5
トラベル用品でよくある圧縮袋です。海水浴は行きも帰りも結構な荷物になりますよね。そんな時に大変便利なものが圧縮袋。衣類やタオルなどは結構かさばるので、使うとバッグのスペースがかなり出来ます。布団圧縮袋とは違い、袋の中に物を入れてタオルを絞るように絞ると空気が抜けていきますので、海水浴場で掃除機も不要ですし肺活量に自身がなくても大丈夫。
20. 紫外線ケア目薬 ×1
サングラスをしていても目は日焼けをします。よく海水浴の帰りなどに目が痛かったり充血したりしますよね。あれは目の日焼けで目がボロボロの状態なんです。有名な紫外線ケア目薬がいくつかありますので、あると便利ですし目にも良いので是非。
詳しくはコチラ→【目の日焼け】目薬で対策|3社の成分を比較しておすすめを発表
21. 雑誌 ×1
上のスピーカーなどと同じですが、雑誌が1冊あると大分違います。濡れてもすぐ捨てれますしね。海水浴に行き、太陽の下で陽射しを浴びているのも途中で我慢大会みたいになってきますが、雑誌でもみんなで見ながら話していると結構楽しいですよ。個人的に好きなマニアックな雑誌ではなく、みんなで会話ができるような雑誌にしましょうね。もちろん本でも大丈夫ですよ。1人の世界に行かれるなら。
22. 保冷バッグ ×1-2
あると便利です。とても。クーラーボックスは小さいサイズにしてもかさばりますが、保冷バッグなら持ち運びに便利です。飲み物や食べ物を入れるのにも重宝しますし、スマホなどをジップロックに入れてから入れれば、熱からも守れます。100円ショップなどで売られている大きなサイズのものが一つあると便利ですよ。
23. 小さな巾着袋 ×1
わたしの場合は、小銭を入れる財布代わりになります。濡れても乾けば問題ないし、濡れて良いものを入れて持ち歩くのにちょうど良いですよ。
24. 保冷水筒 ×1
保冷バッグがあれば飲み物は冷たく飲めるのですが、基本はペットボトルになりますよね。冷たく飲みたい缶の飲み物ってあるじゃないですか。ぬるくなるとマズくて飲めない感じの。そんな飲み物には最高ですよ。海水浴の暑さも保冷の技術を利用しないのはモッタイナイ。
25. パーカー ×1
これ忘れる人が結構多いんですよね。海は日中暑いですが夕方にもなると結構寒く感じます。体は冷えきってますし、帰りにどこかで食事をしてもエアコンで冷え冷えです。一枚はおれるパーカーなどがあると帰りは重宝しますので、上で紹介した圧縮袋などに入れて持って行きましょう。
26. ばんそうこう ×10枚
外で一日中遊んでテンションも上がっていると、くだらない事で切り傷などよく出来ます。みんな誰かが持ってくるだろうと思っていますが、結局誰も持っていないことが多いのが絆創膏。数枚バッグの中に突っ込んでおきましょう。
海水浴 便利な持ち物リスト
海で楽しく遊ぶグッズ
海水浴で遊ぶグッズは、浮き輪やボールだけではありません。では見て行きましょう。
27. スポーツカイト ×2
わかりやすく言うと正月のたこあげです。海での遊びではスポーツカイトと言って本格的なものがありますが、100円ショップにもカイトが売っています。夏のシーズンは無いかなー。
海は風がありますからカイトを飛ばすとみるみる高く飛んで行くんですね。あなたも一度や二度は見たことありますよね。海でのチョットしたヒーローです。
ヒーローになるには一つ注意点があります。海水浴場で遊ぶ時は人がいない端の砂浜まで移動して遊んでください。カイトの操作を間違えると凄い早さで落下してきます。人にあたればケガをするレベルの早さですので気を付けて下さいね。
こんなのあったら絶対楽しいですよね。
28. フリスビー ×1
これも楽しいですよね。キャッチボールなどになると女性は敬遠しがちですが、フリスビーになると話しは別です。2人でも大勢でも遊べるのが良いですよね。最初は距離感やクセでカーブしたりしますが、5分も遊べばかなり上達します。その内、背面キャッチする人が出てきたらみんな慣れた頃ですね。
29. ビーチボールはNG ゴムボール ×1
小学生のゴムボール野球のゴムボールです。砂浜でキャチボールも楽しいですし、海の中でキャッチボールをしても良いですよね。海のボールと言ったらビーチボールが定番ですが、あれ…面倒くさくないですか?風にあおられ狙ったとこには投げられないし、風でコロコロどこかへ行っちゃうし、海の中ではビーチボールを追いかけて泳ぐの結構疲れるし。
海で浮くのは浮き輪。ボールで遊ぶならゴムボール。これがベストです。
30. ビーチフラッグ ×0
2人で砂浜にうつ伏せで寝て、誰かが合図したら2人で砂浜を全力で走り、先に埋めてある旗を早く取ったほうが勝ち。って言うゲームです。知ってますよね。たまにテレビでも見るアレです。用意するのは空のペットボトルなどで問題ありません。砂浜に埋めて立つ物であれば。やってみるとわかると思いますが、結構盛り上がって楽しいですよ。
海で行うので砂がついて汚れても関係ないのでおもいっきり飛んで砂まみれになって下さいね。最初は敬遠している女性でも一度やるとハマると思います。
31. 花火 ×1セット
夜の海での遊びと言ったら花火ですよね。ですが、禁止されている海水浴場も結構多いので必ず確認して下さいね。そして遊んだら必ずゴミは持ち帰りましょう。必ずゴミは持ち帰りましょう。大事なんで2回言いました。
そしてそして、ロケット花火などはダメですよ。飛んでいった花火を探して拾い、人や物が無い場所へ飛ばすのならOK。マナーを守らないと花火が出来なくなってしまいますのでね。そこの若者(笑)
32. 浮き輪 ぷかぷか浮く系 ×人数分
海に入ってまったりと過ごすには浮き輪ですね。やっぱり。持ち運びにも便利ですし。シャチとかイカダとかビーチボートのプカプカ系でまったりと。そして、簡単な空気入れもあると便利です。
海水浴 便利な持ち物
車で海水浴場に行く編
車で行くと多少の重い持ち物や、かさばる持ち物でも問題ないですよね。
33. サマーベッド ×人数分
あったら最高です。海の家でもレンタルできますが、BBQや海へのレジャー回数がそこそこあれば買ったほうが安上がりになりますよね。レジャーシートを敷いて過ごすのとサマーベットで過ごすのでは快適具合が大きく違います。車を運転する年齢でしたら是非使って欲しいですね。そして、デートでの海水浴なら絶対。
34. クーラーボックス ×1
こちらもあったら最高ですね。上で保冷バッグをご紹介しましたが、クーラーボックスの方が容量が大きいので重宝します。そして鍵付きのクーラーボックスですと更に便利です。貴重品など何でも入れておけますので。海での盗難事故って結構あるので気をつけたい所ですからね。飲み物も食べ物も大量に買い込むことが出来るので是非持って行きたい。
35. パラソル or ビーチテント ×1~
これから買うのであれば、絶対にビーチテントをおすすめします。パラソルになるとイメージしているより陽射しを妨げません。そして、太陽が動けば影の位置もずれてくるので、途中の移動が面倒です。ビーチテントは小さな屋根付きの部屋ですので1日ゆっくりできますよ。風もさえぎってくれるしね。
36. 砂落とし用の水 ×1人1L
2Lの水や、ポリタンクなどに水を入れて車に置いておくと便利ですね。シャワー代わりとしてもなりますが、一番大きいのは車内に入る前に足元の砂を落とす為の水。車に乗らないのであればそこまで気になりませんが、足元の砂って結構ついています。そしてビーチサンダルなどの履物はかなりの砂ですよね。足元と履物の砂落としにあると便利なので是非。
37. 車内用 スマホ充電器 ×1
車を利用する人は普段から利用している方も多いと思いますが、海水浴に行く際は、必ず必要になると思います。日中の海では何かと時間があるのでスマホの稼働時間はかなりのもの。そうなると帰りは充電切れが結構あります。「車に行けば充電できる」の安心感があればスマホで音楽を聞いたりも出来ますのでね。もし無ければ購入しておきましょう。
38. ボディーボード ×1~
あるとかなり楽しいです。しかも男性でも女性でもですが、そこそこの大人が楽しくてハマってしまうんですよね。シュノーケリングに夢中になっていたら1時間潜り続けていたなんて経験ありますよね。そのぐらいの中毒性があります。とにかく簡単に遊べるのが良い。波打ち際で波待ちをし波が来たら乗るだけ。サーフィンと違って誰でも遊べるので、もしあれば車に積んでおくと後半の楽しみでオモシロイと思いますよ。
39. バレーボール or サッカーボール ×1
ビーチバレーやビーチサッカーは海遊びの定番ですよね。電車などの移動で海水浴へ遊びに行くと、チョットかさばるので持ち物から外すことも多いですが、車ならボールを積んでおくと便利ですよね。2人で海水浴に出かけても足で蹴ってパスをしていても面白いですし、人数がいれば当然バレーやサッカーでもすれば盛り上がります。ご自宅にボールはありませんか?
40. BBQセット ×人数分
炭の簡単な火起しを知らない方はこちら。
炭の火付け方法とコツ|バーベキュー初心者も簡単に楽してパチパチ
これは、海水浴場で禁止されている所もあるので確認してからにして下さいね。もし大丈夫ならあったほうが楽しいです。このあたりになると海に遊びに行く理由の多くはBBQ目当てになると思うので、海水浴場までの買い出しや食材の持ち込みなどから楽しいですよね。
大人数で行うイメージがありますが2人のデートでも簡単に出来ますよ。七輪があれば2人BBQが出来てしまいます。いつもと違う海水浴での楽しみ方をしたい方にもおすすめですね。
海水浴 便利な持ち物
途中のコンビニやスーパーでの買い物
必ず買い出しはしますよね。忘れ物がないように確認して下さいね。
41. 小銭を作る ×5000円程度
海水浴場でお札があるのは邪魔です。濡れても大丈夫な小銭を用意したいのですが、買い物の際はお札で支払い小銭を確保しといたほうが良いですよ。
42. 氷 ×人数分
保冷バックやクーラーボックスの中に入れる氷です。そして、車で出掛ける際の持ち物で紹介した砂落とし用の水にもなります。1人1袋の氷があると帰りには溶けているので、帰り際に足元の砂をサンダルごと落とせるので大活躍しますよ。
コ. 飲み物 ×多目
海水浴の水分補給は必須です。日射病・熱射病・脱水症状になったら大変ですから。飲み物はちょっと多いかなと思う程度買っていったほうが良いですよ。お茶系やスポーツドリンクなどと塩分が入っている飲み物も用意して。甘い飲み物は喉が乾くので、ミネラルウォーターやお茶などのサッパリ系を多めにして下さい。
コ. 食べ物 ×好きなだけ
途中でお腹が空きます。海の家で飲み食いするのなら大丈夫ですが、簡単につまめる食べ物などがあると重宝しますよ。サンドイッチやおにぎり、スナック菓子など。溶けてしまうものや傷みやすい食べ物は避けたほうが良いですね。ですが、保冷バッグやクーラーボックスがあれば大丈夫ですので、チョコもOK。プリンやゼリーなどチョットしたスイーツなどもあると海では幸せです。
コ. 日焼け止め ×1
結構買い忘れること多いですよね。コンビニに着くとついつい食べ物や飲み物ばかりに気が行ってしまいがち。海の陽射しの強さを思い出して忘れないようにね。海水浴で一番気をつけたい事が日焼けの人も多いはず。だれか持ってきてるだろう精神はやめましょうよ。
コ. ジップロック ×5枚~
自宅にあるかな。安い密封袋だと防水の役目をしっかり果たしてくれるか微妙です。ここはジップロックに頼りたい所。もし自宅に無ければ海水浴に向かう途中で買いましょう。恐らくあなたが思っている以上に大活躍すると思いますよ。
コ. 冷えピタシート ×1パック
便利な持ち物で紹介した冷えピタ。自宅に常備してあれば大丈夫ですが無いですよね。周りにナイショで買っておくと後であなたはヒーローになれますよ。これ、海水浴に持って行くと最高です。とにかく気持ち良い。
コ. 雑誌 ×1
こちらも便利な持ち物で紹介しました。コンビニなどには沢山の雑誌があるのであなたのチョイスで。
コ. 花火 ×1セット
海水浴場で禁止されていなく、夜まで海にいるならですね。最初に買わなくても良いかな。夜までいたら近くのコンビニに行けば良し。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
海水浴も場所によって、遊び方も楽しみ方も持ち物も変わってきますよね。なるべく便利な物で持ち物として活躍するものを選んでみました。
一年ぶりの海水浴になると忘れ物って多いですので、事前準備や当日の買い出しなど、確認で使って下さいね。
その他、夏の参考サイト
- 夏にすること夏にしたいこと100選|楽しいことは遊ぶこと
- お祭りの屋台|種類・人気メニュー・珍しい…屋台マニアが厳選
- お盆休み|予定なしで暇な時にすること/楽しい過ごし方5選
- 渋滞中の過ごし方5選|暇つぶしとは言わせない楽しいゲーム
素敵な夏の思い出を。
ありがとう。aki